「ヒザ下のムダ毛を気にしている」という女性は多いと思います。
では、そのヒザ下の上の部分、ヒザ上(太もも)のムダ毛はどうでしょうか?
「そういえばヒザ下ほど気にしていないかも…」という方も多いのではないかと思います。
女性も男性もヒザ下、つまりふくらはぎのムダ毛は気にしますが、ヒザ上・太ももはノーチェックという方が結構多いのです。
ですがヒザ上も、是非脱毛しておきたい部位の1つ。
今回は、ヒザ上脱毛について解説します。
目次
ヒザ上(太もも)脱毛の範囲は?
ヒザ上脱毛の範囲は、足の付け根からヒザまでです。
施術を受ける脱毛サロン・医療脱毛クリニックによっては、ヒザ上脱毛の範囲を裏表(前面側と背面側)に分けるところもありますが、どちらもヒザ上脱毛に変わりはありません。
[box02 title=”各脱毛サロン・医療脱毛クリニックの分け方・呼び方例”]銀座カラー
- 両ひざ上
ストラッシュ
- 右ひざ上表
- 右ひざ上裏
- 左ひざ上表
- 左ひざ上裏
レジーナクリニック
- 太もも
フレイアクリニック
- 右ひざ上
- 左ひざ上
ヒザ上に生えているのは、基本的には産毛で、ワキやVIOなどと比べればほとんど気にはなりません。
しかし、特に色白の方はムダ毛や毛穴のブツブツが目立ちやすく、ムダ毛の悩みを抱えてしまいやすい部位です。
ヒザ上脱毛のメリットは?
ヒザ上脱毛のメリットについて紹介します。
自己処理が不要になる
ヒザ上は面積が広い部位なので、自己処理に時間がかかりやすい部位ですよね。
だからこそ、「面倒臭い」と感じやすいですし、仕事や家事で疲れている時だと、「自己処理するよりも休みたい」と思うと思います。
しかも、面積が広いがゆえに、剃り残しをしやすいのも、ヒザ上の自己処理でよくあるトラブルです。
ヒザ上脱毛をすれば、これまではこまめにする必要があった自己処理が不要になるので、時間にも余裕が持てるようになります。
自己処理による肌トラブルも減る!
自己処理が不要になれば、自己処理による
- カミソリ負け
- 毛穴のブツブツ
- 埋没毛
- 色素沈着
などといった肌トラブルを減らすことができますよ。
ムダ毛を気にせず足を露出するファッションが楽しめる
ヒザ上は、一見すると生えているムダ毛も細くて薄いのですが、意外と気になるもの。
そんなムダ毛のことを考えていると、
- ショートパンツ
- ミニスカート
- 水着
などのファッションを楽しむ余裕がなくなりますよね。
また、自分では確認しづらい裏側に目立つムダ毛が生えている場合もあり、知らず知らずのうちに恥をかいてしまうこともありえます。
お友達同士だから、「ヒザ上にムダ毛があってもいいかな?」と思っていたら、気になる人と海でばったり遭遇…ということがあるかもしれません。
ですが、ヒザ上脱毛をしておけば、ヒザ上のムダ毛を気にして露出が少ないファッションにしようとしたり、ストッキングやレギンスなどで素肌を隠さなくてもOK。
堂々と、足の露出が多いファッションが楽しめるようになりますし、「足がキレイな女性」ということで、周りに好印象を与えることもできます。
ヒザ上を露出しないファッションも楽しめる!
ヒザ上脱毛というと、「ヒザ上が露出する格好をする方だけが脱毛すれば良い」というような気もしますよね。
ヒザ下よりもムダ毛が気になりませんし、ヒザ下よりも露出する機会が少ないので、「ムダ毛があまり気にならない部位」というのも事実です。
しかし実際には、ヒザ丈のスカートでも、座った時やエスカレーターに乗った時など、ヒザ上のムダ毛が他人から見えてしまうことがあり、恥ずかしい思いをする可能性もあります。
このことも考えると、ヒザ上脱毛をしておけば、安心して膝丈のスカートも履けるようになります。
ヒザ上脱毛のデメリット
ヒザ上脱毛には、先ほど紹介したような魅力的なメリットがありますが、一方で多少のデメリットもあります。
脱毛完了までに時間がかかる可能性がある
ヒザ上のムダ毛は、皆さんもご存知の通り細くて薄いので、目立ちにくいです。
そんな弱々しい毛質だからこそ、「脱毛完了までが早いのではないか」と思ってしまうかもしれませんが、実は逆。
多くの脱毛サロン・医療脱毛クリニックで採用されている、黒い色素に反応するタイプの脱毛方法だと、細くて薄いムダ毛に含まれている色素が少ない関係から、効果が得られにくくなってしまうのです。
そのため、他の部位と比べると、満足のいく状態になるまで多くの施術回数が必要になり、脱毛完了までに時間がかかる可能性があります。
施術回数 | 脱毛完了までの年数 | |
脱毛サロン (エステ脱毛) |
約12~18回 | 約2~3年 |
医療脱毛クリニック (医療脱毛) |
約5~8回 | 約10ヶ月~1年4ヶ月 |
※2ヶ月に一度のペースで通ったと仮定、通うペースは脱毛サロン・医療脱毛クリニックの指示によって異なります。
ヒザ上脱毛をするなら蓄熱式がおすすめ
先ほどもお話しした通り、ヒザ上のムダ毛は色素が少ないので、黒い色素に反応するタイプの脱毛方法だと脱毛効果が得られにくく、脱毛完了までに時間がかかってしまいます。
ですが、バルジ領域にアプローチするタイプの「蓄熱式脱毛」であれば、ムダ毛に含まれる色素の量に左右されることなく脱毛できるので、ヒザ上脱毛に適しています。
蓄熱式脱毛は、脱毛サロン・医療脱毛クリニックの両方で受けられますよ。
[box04 title=”脱毛サロンの蓄熱式脱毛(脱毛方法の名前)”]- SHR脱毛
- ハイパースキン法
- メディオスターNeXT PRO
- ソプラノアイスプラチナム
- ソプラノチタニウム
硬毛化のリスクがある
「硬毛化」とは、脱毛する前よりもムダ毛が濃くなる現象です。
ヒザ上のほか、
- 顔
- 背中
- うなじ
といった、産毛が多い部位に起こりやすい現象。
はっきりとした原因は不明ですが、ムダ毛が細くて薄いため、熱がしっかりと伝わっていないことが原因ではないかと考えられています。
頻繁に起こりうる現象というわけではなく、硬毛化が起こった場合でも脱毛はできるので、極端に恐れる必要はありません。
ただ、「ヒザ上脱毛をする上では硬毛化のリスクもある」ということは覚えておいてください。
硬毛化のリスクに備えるなら、毛質に左右されずに熱を届けることができる蓄熱式脱毛がおすすめです。
ヒザ上脱毛単体より足全体を一気に脱毛するのがおすすめ
ヒザ上脱毛をするなら、ヒザ上だけを脱毛するのではなく、足全体を一気に脱毛するのがおすすめです。
というのも、ヒザ上だけ脱毛してしまうと、ヒザから上の脱毛した部位と、ヒザ~足の甲までの脱毛していない部位との境目がはっきりしてしまうからです。
境目がはっきりすると、自分でも気になりますし、他人の目も気になりますよね。
そうすると、「やっぱり脱毛しなかったほうも脱毛したい」という気持ちになり、また脱毛サロンや医療脱毛クリニックに行くことになるわけですが、またさらにお金がかかります。
◎レジーナクリニックで足全体をパーツ別に脱毛した場合
- 太もも脱毛5回:72,600円
- 両ひざ下脱毛5回:59,400円
- 足の甲と指脱毛5回:13,200円
5回で合計145,200円
◎レジーナクリニックで足全体をまとめて脱毛した場合
- 足脱毛5回:99,000円
※パーツ別で脱毛した場合よりも46,200円安い!
最初から足全体を脱毛することにしておけば、脱毛した部位と脱毛していない部位との境目を気にすることもありませんし、同時に脱毛すれば、料金も安く抑えられます。
ヒザ上脱毛をすれば、誰かに見られても平気!
今回は、ヒザ上脱毛について解説しました。
ヒザ上は、ワキ・腕・ヒザ下などとは違い、「誰も見ていないだろう」と思って油断しがちな部位ですが、実は人目に付きやすい部位。
また、面積が広いので、自己処理が大変な部位でもあります。
ですが、脱毛をしておけば、誰かに見られても平気ですし、自己処理のわずらわしさからも解放されますよ。