リアラクリニックで医療脱毛を始めたいという方もいるかと思うのですが、前もって知っておきたいのが「解約」のこと。
- 脱毛効果が感じられない
- 予約が取れない
- 妊娠した
- リアラクリニックがない地域への引っ越しが決まった
などといった理由から、通っている途中で解約することになる可能性は、誰にでもあります。
そこで今回は、リアラクリニックの解約方法について、より多く返金してもらう方法もあわせて紹介します。
目次
リアラクリニックを解約する方法は2つ!
リアラクリニックを解約する方法は、
- 中途解約
- クーリングオフ
の2つ。
中途解約の扱いとなるのは、契約から8日以上経過した段階での解約で、有効期限内であれば中途解約が可能です。
リアラクリニックの中途解約の流れ
リアラクリニックの中途解約の流れは、いたってシンプルです。
解約手続きを行う日時を決める
リアラクリニックを解約するためには、リアラクリニックに直接来院しなければなりません。
ですから、まずはリアラクリニックに電話をし、「解約をしたい」と伝えて解約手続きを行う日時を決めます。
リアラクリニックに来院して解約手続きを行う
解約手続きを行う日時になったら、リアラクリニックに直接来院して、解約手続きを行います。
解約手続きは、書類に必要事項を記入し、解約時の事項を確認して承認すれば完了です。
施術回数が残っている場合は、後日指定した口座に返金額が振り込まれます。
その場では返金されないので覚えておきましょう。
解約手続きに必要な持ち物
リアラクリニックで解約手続きを行う際には、以下の持ち物が必要です。
- 身分証明書
- 契約時に使用した印鑑
- 契約時に利用した口座情報やクレジットカード
- 返金額の振込に利用する口座情報
- 契約書(必須ではないが念のため)
1つでも忘れると解約手続きが滞ってしまうので、忘れ物がないように注意してくださいね。
リアラクリニックの解約でより多く返金してもらう方法
リアラクリニックを解約するとなった場合、やはり少しでも多く返金されたほうがありがたいもの。
より多く返金してもらえる方法を2つ紹介します。
施術回数が残っているうちに解約をする
他の医療脱毛クリニックや脱毛サロンでも同じですが、リアラクリニックの返金額は、施術回数が残っていれば残っているほど多くなります。
というのも、返金額は総額を施術回数で割って1回あたりの料金を算出し、解約時に残っている施術回数分の料金が戻ってくる仕組みになっているからです。
総額:141,900円
1回あたりの料金:28,380円(141,900円÷5回)
残り回数分の料金(返金額):56,760円(28,380円×2回)
また、リアラクリニックでは解約手数料が無料で、返金額から解約手数料が引かれることもありません。
先ほどの例でいうと、算出した返金額56,760円がそのまま返金されることになります。

クーリングオフで解約をする
冒頭のほうでも紹介しましたが、契約から8日以内であればクーリングオフが利用できます。
クーリングオフを利用すれば、全額返金されるので、支払ったお金がそのまま戻ってきます。
ただし、リアラクリニックでクーリングオフを利用するためには、以下の条件を満たしていなければなりません。
- 契約から8日以内
- 契約金額が5万円以上
- 契約期間が1ヶ月以上
- 全身脱毛プラン
なお、クーリングオフの書面の書き方は、以下の記事の「キレイモを解約するための条件」を参考にしてください。

リアラクリニックの解約の1歩は電話から!
今回は、リアラクリニックの解約方法について、より多く返金してもらう方法もあわせて紹介しました。
リアラクリニックの解約は、電話をしてから直接来院して、解約手続きを行うので、特に難しいことはありません。
無理に引き止める可能性もほとんどないはずですから、安心して解約手続きを行ってください。
また、一定の条件を満たしていればクーリングオフで全額返金が受けられるほか、施術回数が残っているほど返金額が高くなります。
ですから、解約するなら早いうちに手続きを済ませて、少しでも多く返金額を受け取れるようにしましょう。
