レジーナクリニックでは、契約前に必ずカウンセリングを行っています。
そのため、実際に脱毛を受ける前には、必ずカウンセリングを受けなければならないのですが、どのような流れで進むのかが気になるところ。
今回は、レジーナクリニックのカウンセリングについて、詳しく解説します。
目次
レジーナクリニックのカウンセリングには予約が必要!
レジーナクリニックでカウンセリングを受けるためには、カウンセリングの予約が必要です。
カウンセリングの予約方法は
- WEB予約
- 電話予約
の2通りあります。
WEB予約
WEB予約では、レジーナクリニックの公式サイトのカウンセリング予約フォームから予約を行います。
WEB予約なら、予約フォームから必要な情報を入力するだけで予約ができるので、とても簡単です。
また、WEB予約だと、
- 手元にスマホさえあれば予約ができる
- 24時間いつでも予約できる
- 予約状況が確認できる
といったメリットもあるので、どちらかというと電話予約よりもWEB予約がおすすめです。
電話予約
電話予約では、レジーナクリニックのフリーダイヤル(0120-973-669)に電話をして予約を行います。
「営業時間外に利用できない」というデメリットはありますが、気になるポイントを直接確認することができます。
また、予約にタイムラグが発生しないため、予約している間に希望している時間が埋まってしまう恐れもありません。
カウンセリング予約の具体的な流れは、施術の予約方法とあわせて以下の記事で詳しく紹介しています。

レジーナクリニックのカウンセリングの持ち物は?
レジーナクリニックでは、カウンセリングを受けるだけであれば、未成年の場合は「親権者同意書」、成人の場合は特に持ち物は不要です。
契約する可能性があるなら持ち物も増える!
もし、カウンセリングを受けた流れでそのまま契約する可能性があるのであれば、以下のものが必要になります。
クレジットカード・現金での支払いを希望する場合
- 印鑑
- 親権者同意書(未成年の場合)
- クレジットカードor現金
医療ローンでの支払いを希望する場合
- 認印
- 銀行印(ない場合は要問い合わせ)
- 銀行のキャッシュカード
- 身分証明書
- 親権者同意書(未成年の場合)
レジーナクリニックのカウンセリングの内容
ここからは、カウンセリング当日の内容を解説していきます。
問診表への記入
受付を済ませたら、まずは問診票に必要事項を記入します。
- 名前・住所などの個人情報
- 体調
- 体質
- ムダ毛の悩み
- 脱毛経験の有無
- 自己処理の方法
など、全て正直に記入してください。
詳しく記入しておくと、カウンセリングがスムーズに進みますよ。
医師・女性スタッフによるカウンセリング
レジーナクリニックでは、女性スタッフと医師がダブルでカウンセリングを行うスタイルになっています。
医師のカウンセリングは診察とセットになります。
医師による診察やカウンセリングは、主に
- 肌質
- 毛質
- 体質
などの体に関する内容がメイン。
そして、女性スタッフが行うカウンセリングでは、
- 料金プラン
- 支払い方法
- 解約方法
などの、お金に関する内容がメインです。
また、この時に
- 医療脱毛の仕組み
- 医療脱毛のメリット・デメリット
- 使用している脱毛機
などの説明も受けます。
カウンセリングを受けていて疑問に思ったことは、この場でどんどん質問しましょう。
質問して疑問を減らしておくことで、安心して脱毛が受けられるようになりますよ。


希望者はテスト照射が受けられる
カウンセリングを予約した時に、テスト照射を希望した方は、テスト照射が受けられます。
- 腕(ひじから下)
- 足(ひざから下)
のどちらかに、実際に施術を行う脱毛機でテスト照射を行うので、施術時の痛みがどの程度のものなのかを、実際に体験することができます。
ですから、効果を確認するのではなく、痛みの程度を確認する感覚でテスト照射を受けましょう。
契約する
レジーナクリニックでは、カウンセリング当日の契約が可能です。
カウンセリングを受けてみて、「レジーナクリニックで脱毛したい」と思ったなら、そのまま契約手続きへ進みます。
契約手続きには、「契約する可能性があるなら持ち物も増える!」の項目で紹介した持ち物が必要です。
契約せずに帰宅することも可能!
もし、
- 一度帰ってから考えたい
- 他の医療脱毛クリニックと比較した上で決めたい
- やっぱりレジーナクリニックはやめておきたい
などと思った場合は、その場で契約する必要はなく、契約せずに帰宅することが可能です。
帰宅した後に、「やっぱり契約したい」となった場合でも、後日改めて契約することができます。

レジーナクリニックのカウンセリングQ&A
レジーナクリニックのカウンセリングに関する、よくある疑問をQ&A形式で答えていきます。
勧誘はあるの?
脱毛サロンや医療脱毛クリニックのカウンセリングで、「強引な勧誘をされた」という話もよくあるため、レジーナクリニックのカウンセリングでも「勧誘されるのではないか」と不安に感じる気持ち、よく分かります。
しかし、レジーナクリニックに寄せられている口コミを見てみると、勧誘があったという口コミはほとんどありません。
もちろん、カウンセリングを受けた院やスタッフによるところもありますが、カウンセリングでの無理な勧誘の心配は、基本的には不要です。

カウンセリングの所要時間はどれくらい?
公式サイトによると、レジーナクリニックのカウンセリングの所要時間は90分程度です。
ただ、カウンセリングと契約手続きをあわせると2時間程度になる可能性もあるので、2時間は覚悟しておかなければなりません。
カウンセリング予約はキャンセル・予約変更できる?
カウンセリングの予約を入れていたものの、都合が悪くなってしまった場合は、キャンセルや予約変更が可能です。
キャンセルは電話のみになるので、キャンセルしたい場合は、
- 予約を入れた院(例えば大阪梅田院なら大阪梅田院)
- 電話番号がわからない場合はフリーダイヤル(0120-973-669)
に電話をし、カウンセリングをキャンセル・予約変更したい旨を伝えてください。
カウンセリング当日の施術は可能?
レジーナクリニックでは、カウンセリング当日の施術は受けられません。
改めて予約を取り、予約を入れた日に初回の施術を受けることになります。
ただ、テスト照射は受けられるので、当日に施術を受けてみたい方はテスト照射を希望しましょう。
2人以上でもカウンセリングは受けられる?
レジーナクリニックでは、2人以上でカウンセリングを受けることが可能です。
未成年の場合は親御さんと2人でカウンセリングを受けることになるので、自動的に2人以上になってしまいますが、成人している場合でも、家族や友人などと2人以上でカウンセリングを受けることができます。
未成年は1人でカウンセリングを受けても良い?
レジーナクリニックは中学生から通うことができますが、中学生・高校生の未成年の方は、カウンセリング時に親権者も一緒に来てもらうことになります。
18歳以上の未成年の方は、1人でもカウンセリングは受けられますが、親権者同意書が必要であると同時に、親権者への電話確認があります。
ですから、「レジーナクリニックから電話がくるよ」ということだけは伝えておきましょう。
レジーナクリニックでカウンセリングを受けてみよう!
今回は、レジーナクリニックのカウンセリングについて解説しました。
カウンセリングはWEBか電話での予約が可能で、当日は女性スタッフと医師のダブル体制でのカウンセリングが行われます。
無理な勧誘はほとんどないことが、口コミでも証明されていますし、カウンセリングを受けたからといって、その日に契約しなければならないわけでもありません。
カウンセリングは、自分に合った料金プランや支払い方法などを知ることができますし、疑問に思っていることを質問するチャンスでもあります。
無料で受けられるので、レジーナクリニックが気になっている方は是非、気軽にカウンセリングを受けてみてはいかかでしょうか?