メディオスターNeXT PROの特徴とは|日焼け肌や産毛もOKって本当?

医療脱毛というと、

  • 痛みが強い
  • 肌への刺激が強い
  • 日焼けをしていると断られる

などといった、不安なことも多く聞かれますよね。

ですが、最近ではこれまでの医療脱毛のイメージをくつがえすような、最新の脱毛機を導入する医療脱毛クリニックが増えています。

その1つが、今回紹介する「メディオスターNeXT PRO」です。

メディオスターNeXT PROの特徴や効果について解説します。

目次

メディオスターNeXT PROとは?

メディオスターNeXT PROとは、ドイツのAsclepion(エスクレピオン)社という会社が開発した、医療レーザー脱毛機です。

医療レーザー脱毛機に採用されている3種類のレーザーのうち、波長の長さが中間の「ダイオードレーザー」を搭載、808nmと940nmの2波長をブレンドして照射することができます。

医療脱毛で使用するレーザーの種類は?レーザーでムダ毛が無くなる仕組みも解説

「バルジ領域」がターゲットの蓄熱式脱毛機

メディオスターNeXT PROは、新しい発毛理論に基づいて開発された蓄熱式脱毛機です。

メラニン色素をターゲットとし、ムダ毛の根元にある発毛に関わる組織(毛母細胞や毛乳頭)を破壊にしていた従来のショット式の脱毛機とは違い、「バルジ領域」という組織をターゲットにしています。

バルジ領域とは、発毛の指令を出す組織のことで、発毛に関わる組織の1つですが、ムダ毛の根元にある組織よりも浅い部分にあります。

そのため、ショット式の脱毛機のような、深い部分にまで届くような高出力のレーザーは不要。

低出力のレーザーを連続照射し、肌に熱を蓄熱させてバルジ領域を破壊することで、脱毛効果が得ることができます。

たとえてみるとオーブンの強火で一気に火を加えるのが従来の脱毛機、オーブンの弱火でじっくりと熱を加えるのがメディオスターNeXT PROです。

これまでの脱毛機も、毛母細胞や毛乳頭と一緒に、バルジ領域にも照射していましたが、メディオスターNeXT PROは、バルジ領域のみにアプローチする脱毛機です。

メディオスターNeXT PROの特徴

メディオスターNeXT PROには、先ほどお話しした「蓄熱式の脱毛機である」という最大の特徴がありますが、その特徴以外にもたくさんの特徴があります。

厚生労働省・米国FDA認可の脱毛機

一言に「医療レーザー脱毛機」といっても、行政機関から効果や安全性が認められているものと、認められていないものがあります。

メディオスターNeXT PROは、日本の厚生労働省と、日本の厚生労働省に当たる米国FDA(アメリカ食品医薬品局)の両方の認可を受けた脱毛機です。

米国FDAから認可された脱毛機は何種類かありますが、厚生労働省から認可を受けた脱毛機は、メディオスターNeXT PROと

の5つのみ(2021年6月現在)。

効果や安全性が認められた、数少ない脱毛機なので、安心して脱毛を受けることができます。

痛みが少ない

医療脱毛というと、「痛みが強い」というイメージがあるかと思いますが、これはショット式の脱毛機の場合です。

ショット式脱毛機は、高出力のレーザーを使って、ムダ毛の根っこの部分にある組織を破壊していたので、どうしても強い痛みが生じていました。

一方でメディオスターNeXT PROは、低出力のレーザーを使用してバルジ領域を破壊する蓄熱式脱毛機なので、痛みをあまり感じません。

また、冷却装置がついていることも、痛みが少ない理由の1つです。

照射時の熱を冷却装置によって和らげることができるので、痛みが抑えられますし、肌への負担も軽く済みます。

痛みの感じ方には個人差がありますが、ショット式脱毛機の痛みを「強い痛みを一発当てる」とすると、蓄熱式脱毛機の痛みは「弱い痛みを連続で当てる」という感じ。

また、痛みというよりも熱さを感じる人も多く、特に濃くて太いムダ毛が生えているワキやVIOは、ジリジリとした熱さを感じる人が多いといわれています。

いずれにしても、施術時の痛みが少ないことから、麻酔を使わずに施術が受けることができます。

医療脱毛の痛みは軽減できる!痛みが強い理由や部位、痛みの少ない医療脱毛を受ける方法を紹介!

痛みが少ない=肌に優しい

痛みが少ないということは、メディオスターNeXT RPOは肌に優しい脱毛機でもあります。

蓄熱式脱毛機であることや、冷却装置がついていることも、肌に優しい理由として大きいのですが、肌の比較的深い部分にまでレーザーが届き、肌の表面にほとんどダメージを与えないということも関係しています。

痛みが少ない上に、肌に優しい脱毛が受けられるとなると、ショット式脱毛機と比べて安心感が違いますよね。

医療脱毛を肌トラブルが心配な方におすすめする理由は?おすすめの医療脱毛クリニックも紹介!

幅広い毛質に効果を発揮する

ショット式脱毛機だと、メラニン色素の量に左右されるため、メラニン色素が多いムダ毛への効果が高く、逆にメラニン色素が少ないムダ毛への効果が低いというデメリットがありました。

部位でいえば、濃くて太いワキやVIOのムダ毛には効果が得られやすいのに対し、顔に生えているムダ毛(産毛)は効果が得られにくい状態でした。

メディオスターNeXT PROは、バルジ領域を破壊する脱毛機なので、メラニン色素の量に左右されずに脱毛することができるので、幅広い毛質に効果を発揮してくれます。

また、2種類の波長をブレンドして照射することも、幅広い毛質への効果が発揮できることに関わっています。

ムダ毛の根の深さは、濃くて太いムダ毛ほど根が深く、細くて薄いムダ毛ほど根が浅いといわれています。

つまり、波長が長いほうのレーザーが濃くて太いムダ毛のバルジ領域を、波長が短いほうのレーザーが細くて薄いムダ毛のバルジ領域を、それぞれ破壊することができるというわけです。

日焼け肌や色黒肌でも施術可能

ショット式の脱毛機はメラニン色素をターゲットに、高出力のレーザーを照射するものなので、日焼け肌や色黒肌で肌の浅い部分にメラニン色素が多い状態だと、やけどを起こすリスクが高く、施術が受けられませんでした。

一方で、メディオスターNeXT PROは、蓄熱式脱毛機なので高出力のレーザーは不要です。

その上、搭載されているダイオードレーザーは、メラニン色素に反応しやすい波長のアレキサンドライトレーザーよりも波長が長く、肌の比較的奥深くまでレーザーが届くため、日焼け肌や色黒肌はもちろん、色素沈着を起こしている部位でも安全に施術を受けることができます。

日焼け肌や色黒肌で脱毛を諦めていた人でも脱毛できる、救世主のような脱毛機なのです。

日焼け肌でも施術可能とはいえ、炎症があると施術が受けられないので、日焼け直後はNGです。

脱毛完了までが早い

ショット式脱毛機だと、メラニン色素を多く含む成長期のムダ毛にしか最大限の効果が発揮されないので、毛周期を考慮した形で2〜3ヶ月に一度の間隔で通います。

一方でメディオスターNeXT PROは、メラニン色素に左右されることなく施術できるので、ショット式脱毛機の施術よりも短い間隔で通うことができ、脱毛完了までが早いです。

医療脱毛クリニックにもよりますが、1.5〜2ヶ月間隔で通うことができる場合が多いですが、希望すれば、1ヶ月間隔での施術に対応してくれる医療脱毛クリニックもあります。

もし仮に1ヶ月間隔で通ったとすると、1年もかからずに脱毛を完了させることも不可能ではありません。

とはいえ、メディオスターNeXT PROも、メラニン色素がなければ、バルジ領域を破壊するための熱を発生させることができないため、毛周期を考慮した上で施術を受けることを推奨している医療脱毛クリニックもあります。

ショット式脱毛機よりも短期間で脱毛を完了させることは可能ですが、医療脱毛クリニックによって対応がわかれるので、注意してくださいね。

メディオスターNeXT PROの効果は?

メディオスターNeXT PROで脱毛した場合の効果はどうなのでしょうか?

即効性はない… 

まず、メディオスターNeXT PROの場合、ムダ毛が抜け落ちるまでには、だいたい2〜4週間程度かかります。

ショット式脱毛機だと、高出力のレーザーで組織を破壊して、ムダ毛の根っこがない状態になってしまうため、効果があったムダ毛は施術後数日の間に抜け落ちます。

即効性を感じられるのは、このためです。

一方、メディオスターNeXT PROを含む蓄熱式の脱毛機だと、バルジ領域を破壊するので、ムダ毛の根っこは残ったまま。

そのまま毛周期に沿って成長を続けた後に抜け落ちるので、即効性は期待できません。

ただ、バルジ領域は破壊された状態なので、次からはもう、その毛穴からムダ毛が生えてくることはありません。

[chat face=”josei-t-a02.jpg” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]効果が出てくるまでに時間がかかりますし、初回から2回目くらいまでは毛量や毛質の変化などの効果を実感しにくいので「メディオスターNeXT PROは効かない!」という人もいますが、照射した部位は必ず抜け落ちていくのです。[/chat]

自己処理が不要になる回数・脱毛が完了する回数は?

ショット式脱毛機よりも即効性はないメディオスターNeXT PROですが、自己処理が不要になる回数と、脱毛が完了する回数はどのくらいなのでしょうか?

もし仮に、メディオスターNeXT PROで全身脱毛をしたとすると、自己処理が不要になるのは6~7回前後。

自己処理が不要になった段階で脱毛を完了させる人もいますが、産毛が多い部位や、完全にツルツルにしたい人はもう少し回数を重ねる必要があるので、10回以上施術をうけて、ようやく脱毛完了となる場合もあります。

部位や毛質によって異なるので、どのくらいの施術回数が必要になるのか、医師とよく相談しましょう。

https://totaleventmanager.jp/?p=3106

メディオスターNeXT PROがおすすめな人

メディオスターNeXT PROがおすすめなのは、

  • 厚生労働省認可の脱毛機で脱毛を受けたい
  • 痛みが少ない脱毛を受けたい
  • 肌への負担が気になる
  • 産毛までしっかり脱毛したい
  • 脱毛を短期間で終わらせたい

といった人です。

ショット式脱毛機のように、医療脱毛クリニックで以前から使用されていた脱毛機とは違い、メディオスターNeXT PROはまだまだ新しい脱毛機。

そのため、導入している医療脱毛クリニックが少ないというのが現状ですが、以下の医療脱毛クリニックでは、メディオスターNeXT PROを使った脱毛が受けられます。

など…

即効性がないにしても、医療脱毛特有の痛みも少なく、幅広い毛質や肌質に対応できるというのは優秀です。

これから導入する医療脱毛クリニックも増えてくるでしょう。

メディオスターNeXT PROは安全で効果的な脱毛機

今回は、メディオスターNeXT PROについて解説しました。

蓄熱式脱毛機で、痛みや肌への負担が少ない上に、幅広い毛質や肌質にも対応できるメディオスターNeXT PRO。

これまでの医療脱毛にあった、不安になってしまうようなイメージをくつがえす存在のメディオスターNeXT PROは、導入している医療脱毛クリニックはまだまだ少ないものの、今後増えていくことが想像できます。

使用する脱毛機を決めるのは医師なので、導入している医療脱毛クリニックに行ったからといって、必ずしもメディオスターNeXT PROを使用した施術が受けられるとは限りませんが、気になる人はまず、導入している医療脱毛クリニックを探してみましょう。