家庭用脱毛器は効果ない?効果的な使い方はあるの?おすすめ脱毛器7選もご紹介!

「脱毛したいんだけど、家庭用脱毛器って効果あるの?」

家電量販店で販売されている家庭用脱毛器。

販売されている価格で本当に満足のいく脱毛ができるなら、購入したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そこでここでは、家庭用脱毛器を調べ上げて、どのくらい満足が得られるものか調査してみました。

またおすすめの家庭用脱毛器もご紹介しますので、ぜひじっくりとご覧くださいね。

目次

家庭用脱毛機の種類と選び方

まずは先に、家庭用脱毛器の基礎から紹介します。

一言に家庭用脱毛器といっても、

  • 「光(フラッシュ)脱毛器」
  • 「レーザー脱毛器」

の2種類があります。

家庭用脱毛機の種類 特徴
フラッシュ脱毛器
  • 脱毛サロンの光脱毛と同じタイプ
  • 照射出力が控えめで痛みが少ない
  • 照射口が大きく一度に処理できる範囲が広い
  • 脱毛しながら美肌も目指せる
レーザー脱毛器
  • 医療脱毛クリニックの医療レーザー脱毛と同じタイプ
  • 痛みに弱い方は注意が必要
  • 顔やVIOには使えないものもある
  • 照射口が小さくピンポイントでムダ毛を処理する

家庭用脱毛器の特徴については、上記にまとめた通りです。

それぞれ、医療脱毛クリニック・脱毛サロンの脱毛方法と同じではありますが、あくまでタイプが同じということですので、同じような効果があるということではありません。

特に医療脱毛クリニックの医療脱毛は、「永久脱毛」が可能となっていますが、家庭用脱毛器のレーザー脱毛器では永久脱毛はできません。

ただ、どちらにおいても、「照射を繰り返すことによって抑毛効果が期待できる」というこものなので、日々のお手入れをラクにすることができます。

現時点で、家庭用脱毛器のほとんどがフラッシュ脱毛器で、レーザー脱毛器はほとんどありません。

光脱毛ってどんなもの?主な種類やメリット・デメリットについて解説

永久脱毛とは?脱毛サロンでは不可能な永久脱毛の魅力を紹介!

家庭用脱毛器の選び方は?

  • 早く効果を求めるならレーザー脱毛器
  • 広い範囲を一度に照射したいならフラッシュ脱毛器
  • コストパフォーマンスを重視(カートリッジ・消耗品などをチェック)
  • 出力調整機能があると便利

レーザー脱毛器とフラッシュ脱毛器には特徴に違いがあり、レーザー脱毛器ではピンポイントで、フラッシュ脱毛器では広範囲に照射することができます。

レーザー脱毛器では毛根に集中して作用を与えることができますので、効果が実感できるまでの期間も早いと考えられています。

一方で、フラッシュ脱毛器は広範囲に照射できますから、照射の手間を省くことができますが、どうしても照射能力に限界が生じてしまいます。

そのため、

  • ピンポイントで抑毛を考えているのであればレーザー脱毛器
  • じっくりと広範囲に抑毛を考えているのであればフラッシュ脱毛器

を選ぶといいでしょう。

「家庭用脱毛器は効果なし」って本当?

家庭用脱毛器を使用する方が増えていますが、やはり「医療脱毛クリニックや脱毛サロンに通わなくていいという手軽さ」が魅力なのでしょう。

でも、本当に脱毛効果を感じられるのでしょうか。

家庭用脱毛器を使用した方の口コミを調べてみると、医療脱毛クリニックや脱毛サロンほどではないものの、それなりに脱毛効果が実感できている方が多いことがわかります。

「効果がなかった」という方もいるようですが、使ってみる価値はあるでしょう。

永久脱毛効果はある?

  • 永久脱毛は医療クリニックだけに許されている医療行為
  • 家庭用脱毛器では抑毛や減毛のみ
  • レーザー脱毛器でも家庭用に出力が下げられている

家庭用脱毛器では、残念ながら永久脱毛をすることはできません。

「永久脱毛」は、医療脱毛クリニックの脱毛だけに認められている行為になるからです。

ただ繰り返し、照射を行うことによって、少しずつ抑毛効果を発揮し、ムダ毛が伸びるスピードや生える周期が遅くなってきます。

これが、家庭用脱毛器の効果になります。

永久脱毛はできないものの、お手入れがラクになることは実感できるようになりますから、こまめに取り組むと良いでしょう。

医療脱毛と家庭用脱毛器ならどっちがおすすめ?併用はしても良い?

【永久脱毛の仕組み】レーザーで厄介なムダ毛が抜ける理由を解説

VIOにも効果はある?

  • 家庭用脱毛器はVIOに対しても満足度は高い
  • ただしVIOにも使える脱毛器を使用すること
  • 痛みを感じやすい部位なので、痛みが少ない脱毛器を選ぶこと

VIOの脱毛を考えている方で、どうしてもクリニックやサロンに通うのが恥ずかしいという方も多いでしょう。

家庭用脱毛器は、冒頭からお伝えしている通り抑毛効果がありますから、VIOに対しても、同じような効果を実感することができます。

ただ、どうしても敏感な場所になりますから、照射の際に痛みが生じることがありますので注意が必要です。

また粘膜の部分には、絶対に照射しないように注意しましょう。

VIO脱毛をおすすめする4つの理由と気になる効果・回数を解説

男性にも効果はある?髭に対する効果は?

  • 2週間に1回程度の照射を続けると満足度の高い抑毛効果が
  • ただし医療脱毛や脱毛サロンほどの効果は期待できない
  • じっくり地道に続けることがコツ

家庭用脱毛器は、男性でも利用している方が増えています。

特に髭の処理などに手間を感じている方の中には、定期的に照射している方が多いのです。

もちろん男性だから、女性だからということはなく、同じような効果を実感することができます。

ただやはり、医療脱毛クリニックや脱毛サロンのような効果には至らないこともあります。

ですから、本格的に脱毛に取り組みたいなら、医療脱毛クリニックや脱毛サロンに行き、プロにお任せするのが良いでしょう。

髭に家庭用脱毛器は効果があるのか?

メンズの光脱毛について効果や注意点など詳しく解説

メンズ永久脱毛をおすすめしたい5つの理由!5つのデメリットとその対処法

家庭用脱毛器はいつから効果が実感できるの?

  • 「ムダ毛が減ってきた」としっかり実感できるのは10回(5か月)程度
  • 脱毛完了には1年半から2年程度が一般的
  • ただし個人差や部位の毛量・毛質に差があり

ムダ毛が生えるスピードが遅くなってきたというのが3か月程度であり、ムダ毛が明らかに減ってきたというには目安として5か月ほど必要になります。

すぐには効果を実感できないかもしれませんが、繰り返し照射することによって、少しずつ実感できるようになります。

ある程度効果を実感できるようになるまでは、1週間から2週間に一度の頻度で照射するようにします。

効果が実感できるようになれば、照射頻度を少なくすることができ、1年を超える頃にはかなり満足度も上がるのではないでしょうか。

家庭用脱毛器の効果的な使い方

  1. お手入れする箇所のムダ毛を丁寧に処理しておく
  2. 脱毛したい箇所に照射開始
  3. 1~2週間おきに照射する

家庭用脱毛器で効果的に脱毛していくには、正しい使い方を理解して、手順通りに進めていくことが大切になります。

というのも、家庭用脱毛器で照射すればボロボロと脱毛ができるとイメージしている方は多いのですが、皮膚の表面にあるムダ毛を処理するものではありません。

あくまで毛根のメラニン色素に働きかけて、ムダ毛が生えてくるのを抑える(抑毛)というものなのです。

その仕組みを理解して、取り組むようにします。

まず、照射する前には、ムダ毛をしっかりと処理しておかねばなりません。

カミソリやシェーバーなどで丁寧に処理しておくようにしましょう。

ただ、処理をしてすぐに照射してしまうと、肌に大きな負担をかけてしまい、肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。

そのため、前日もしくは2~3日前に処理をしておき、照射するようにすればいいでしょう。

実際に照射する際には、肌にしっかりと照射口をあててお手入れを行います。

ほとんどの家庭用脱毛器では、照射モードが選べるようになっていますので、部位や肌質、毛質などにあわせて調整するといいでしょう。

使用間隔は、基本的には家庭用脱毛器が指定する頻度でいいのですが、おおむね1週間から2週間おきにするのがいいでしょう。

3か月ほど継続していると、少しずつムダ毛が生えるスピードが衰えているのが分かるようになってきます。

その頃になれば、照射頻度を1か月に一度、2か月に一度と毛周期にあわせて行うようにしてください。

脱毛前に必要なシェービング!事前の自己処理が必要な理由とやり方は?

脱毛効果も左右する!脱毛する前に知っておきたい「毛周期」について解説

家庭用脱毛器はどれが効果的?おすすめの家庭用脱毛器7選

家庭用脱毛器は手軽に脱毛に取り組むことができ、しかも脱毛サロンや医療脱毛クリニックと比べてコストもかからないことから、販売台数も増えています。

さまざまなものが販売されるようになりましたので、自分にあったものを選ぶようにするといいでしょう。

ここでは口コミで人気となっている脱毛器を7点ご紹介していきます。

価格はメーカー希望小売価格(公式価格)です。

販売サイトによっては価格が変わっている可能性があるので、必ず販売サイトの価格をチェックしてください。

【エムロック】ケノン(Ke-non)

価格 69,800円
脱毛方法 フラッシュ式
照射レベル調整 10段階(自動調整)
カートリッジ 交換式

エムロック ケノン(Ke-non)は、フラッシュ脱毛器であり、日本製ということもあり人気となっています。

10段階に調整できるようになっており、口コミでも満足度が高いので、女性だけではなく、男性ユーザーも増えています。

痛みが強くないので、安心して使い続けることができます。

【パナソニック】光美容器 光エステ ES-WP87

価格 71,280円
脱毛方法 フラッシュ式
照射レベル調整 5段階
カートリッジ 使い捨て

光美容器 光エステ ES-WP87は、5段階の照射レベルの調整が可能な脱毛器となっています。

人気で言えば、トップレベルであるといっても過言ではないでしょう。さすがパナソニックといったところです。

満足度がとても高く、専用アタッチメントを使う男性ユーザーも多くなっています。

【フィリップス】光美容器 ルメア プレステージ

価格 オープン価格(Amazon:53,973円/2021年7月調べ)
脱毛方法 フラッシュ式
照射レベル調整 5段階
カートリッジ 使い捨て

光美容器 ルメア プレステージは、もともと海外で人気になっている脱毛器で、わが国でも話題となりました。

部位によってアタッチメントを交換することができ、しかも照射漏れが起きないよう、肌に当たっている時だけに照射される仕組みになっています。

「効果的に脱毛したい!」という方であれば、おすすめの脱毛器ですね。

【BRAUN(ブラウン)】シルクエキスパート Pro5 PL5117

価格 74,800円
脱毛方法 フラッシュ式
照射レベル調整 10段階(自動調整)
カートリッジ 週1回

シルクエキスパートは、10段階の照射レベルで抑毛に取り組むことができ、照射能力の高さを口コミでも確認することができます。

肌の色にあわせて自動で照射レベルが調整されますので、褐色肌や日焼けしている方などであれば、おすすめの商品になります。

ただ、痛みを感じるという口コミも数多く見かけますので、スキンケアをしっかりとするようにしてください。

【トリア(tria)】パーソナルレーザー脱毛器4x

価格 55,815円
脱毛方法 レーザー式
照射レベル調整 5段階(自動調整)
カートリッジ なし

パーソナルレーザー脱毛器4xは、アメリカでも注目となっている家庭用脱毛器です。

レーザー式となっており、効果の満足度は高いものの、「痛い」という口コミもたくさん見つけることができます。

ただ、安全性はかなり高いことでも話題となっている商品ですので、うまく活用すると満足いくお手入れができるのではないでしょうか。

【YA-MAN(ヤーマン)】レイボーテRフラッシュ ダブル PLUS VIタイプ

価格 69,300円
脱毛方法 フラッシュ式
照射レベル調整 5段階
カートリッジ なし

レイボーテRフラッシュ ダブルは、照射口がとても広く、従来の商品と比べて約2.3倍となっていることが特徴です。

そのため、全身ケアがとても効率よくできると評判になっています。

しかもハイパワーになっていることから、効果の満足度はとても高く、「コスパいい!」という口コミが多くみられています。

カートリッジの交換も不要なので、お手入れもラクですね。

【脱毛ラボ】脱毛ラボホームエディション

価格 71,478円
脱毛方法 フラッシュ式
照射レベル調整 5段階(自動調整)
カートリッジ なし

脱毛ラボホームエディションはかなり注目度の高い家庭用脱毛器であり、脱毛サロン並みのパワーで脱毛に取り組めることが注目されています。

しかも、冷却クーリングによって痛みを感じにくい設計になっていますので、女性だけではなく、男性ユーザーも増えています。

連射モードが備わっており、短時間で全身のケアができます。体の凹凸にもしっかりと対応できますので、照射漏れの心配もありません。

まとめ

家庭用脱毛器の効果についてご紹介しました。

「本当に効果があるのか」と疑う声も多い家庭用脱毛器ですが、実際に使用した方の口コミだと、脱毛効果が実感できている方もたくさんいます。

新型コロナウイルスが気になって脱毛サロンや医療脱毛クリニックに行けなかったり、VIOなどの脱毛が恥ずかしかったりする方も、たくさんいると思います。

そんな時、家庭用脱毛器で脱毛するのも1つの手です。

照射を繰り返していくことによって、毛根にダメージが蓄積していきますので、どんどんムダ毛の生えるスピードが衰えてきます。

手軽に自宅で脱毛に取り組めますから、購入を検討してはいかがでしょうか。