料金が手頃で、口コミでの評判も高い「GLOWクリニック」。
GLOWクリニックが気になっている方にとって、実際にGLOWクリニックに行く前に知っておきたいのが、「効果」ですよね。
今回は、GLOWクリニックで使用している脱毛機や効果の目安について解説します。
目次
GLOWクリニックでは効果が高いと評判の「ソプラノチタニウム」を採用
GLOWクリニックでは、3種類の異なるレーザーを同時照射できる「ソプラノチタニウム」という蓄熱式脱毛機を採用しています。
など、蓄熱式脱毛機を採用している医療脱毛クリニックはたくさんありますが、.ソプラノチタニウムを採用している医療脱毛クリニックはまだまだ少ない状態。
※提携院によっては脱毛機が異なる場合があるので注意してください!
ソプラノチタニウムの効果の仕組み
蓄熱式であるソプラノチタニウムは、毛根部分を包み込む「毛包」がターゲット。
低温の熱を連続照射し、毛包にエネルギーを与えることで、新しくムダ毛が生えてくるのを阻害します。
また、肌に含まれるメラニン色素の量に左右され、施術が断られる可能性があった
- 日焼け肌
- 色黒肌
の方であっても、ソプラノチタニウムなら施術を受けることが可能です。

ソプラノチタニウムは痛みが少ない!
ソプラノチタニウムは、産毛への効果が期待できることや、日焼け肌や色黒肌でも施術が受けられること以外にも、「痛みが少ない」という魅力もあります。
医療脱毛の痛みの正体は熱なのですが、蓄熱式脱毛機では熱破壊式脱毛機のような高温のレーザーは使用しないので、その分痛みが少ないのです。
痛みというよりも、熱さを感じる方も多いです。
そういった理由でも、痛みが少ない施術が受けることができるのです。
「痛みが少ない」というと、効果も低いのではないかと思われがちですが、そうではありません。
脱毛機を料理で例えると、
- 熱破壊式は「強火で一気に加熱する」
- 蓄熱式は「弱火でじっくり加熱する」
というイメージです。
GLOWクリニックの効果の目安
効果が実感できるまでの回数の目安
GLOWクリニックで実際に脱毛した方の口コミによると、3~4回程度で
- 効果が目に見えてわかるようになった
- 自己処理がほとんどいらなくなった
という方が多い様子。
ただ、蓄熱式脱毛機は熱破壊式脱毛機と比べると即効性に劣るものなので、熱破壊式脱毛機と比べると、効果が実感できるまでに時間がかかります。
また、毛質も部位や個人で差があるので、3~4回程度施術を受けても、あまり変化がないこともあるかもしれません。
顔・背中・VIOといった部位は、効果が実感できるまでに5回以上必要な場合が多いです。


脱毛が完了する回数の目安
脱毛が完了する回数の目安に関しては、GLOWクリニックの公式サイトによると、「5回で満足できる方もいるが、8~10回程度必要な方もいる」とのこと。
GLOWクリニックでは、
- 3回(全身脱毛プランにはなし)
- 5回
- 8回
のプランが選べるので、5回で不安な方は8回で契約して、途中で満足したら返金してもらう形を取ったほうが安心かもしれません。
GLOWクリニックの脱毛は産毛にも効果てきめん!
今回は、GLOWクリニックで使用している脱毛機や効果の目安について解説しました。
そのため、産毛が多い部位や元々毛質が丈夫ではない方でも、脱毛効果を実感することが可能です。
部位や毛質によっても異なりますが、大体3~4回程度で効果が実感できるようになり、早くて5回、遅くても10回程度で脱毛を完了させることができます。
産毛までツルツルにしたい方はもちろん、痛みの少ない脱毛を受けたい方にも、GLOWくクリニックはおすすめです。
