ジェントルレーズプロってどんな脱毛機?特徴や効果をご紹介!

医療脱毛クリニックでは、脱毛サロンのエステ脱毛よりも効果が高く、永久脱毛も可能な「医療脱毛」が受けられます。

そしてこの医療脱毛に使用される医療レーザー脱毛機には、さまざまな種類があります。

その中でも知名度が高く、多くの医療脱毛クリニックで導入しているのが、「ジェントルレーズプロ」という脱毛機。

今回は、ジェントルレーズプロについて詳しく解説します。

目次

ジェントルレーズプロとは?

ジェントルレーズプロとは、アメリカのシネロン・キャンデラという会社が開発した医療レーザー脱毛機です。

3種類あるレーザーのうち、波長の長さが755nmと一番短い「アレキサンドライトレーザー)」を搭載したショット式(熱破壊式)の脱毛機で、メラニン色素に反応してレーザーが照射され、発生した熱で発毛に関わる組織を破壊します。

旧モデルとも合わせると、医療レーザー脱毛機の中でも、特に実績が豊富な脱毛機なので、これから脱毛を受ける人にとっても、安心して脱毛が受けられる脱毛機といえます。

日本の医療脱毛クリニックで最も多く導入されている、「ジェントルレーズ」という脱毛機は、このジェントルレーズプロの旧モデルです。

ジェントルレーズプロの特徴

ジェントルレーズプロには、脱毛を受ける側にとっては嬉しい魅力がたくさんあります。

それらの魅力を「特徴」として紹介します。

効果や安全性が認められている「厚生労働省認可」の脱毛機

ジェントルレーズプロは、2017年に日本で初めて、厚生労働省から「医療脱毛機器」としての認可を受けた脱毛機です。

一言でいえば、効果や安全性が認められているということ。

厚生労働省だけではなく、日本の厚生労働省に当たる米国FDAの認可も受けている脱毛機なので、効果的な脱毛を安心して受けることができます。

旧モデルのジェントルレーズは、日本の厚生労働省からの認可は受けていませんが、米国FDAの認可は受けています。

脱毛効果が高い

先ほど「効果が認められている」と説明した通り、ジェントルレーズプロは脱毛効果が高い脱毛機とされています。

なぜ脱毛効果が高いのかというと、搭載されているアレキサンドライトレーザーが、メラニン色素に反応しやすいから。

弱い出力で照射しても、瞬時にメラニン色素に反応し、発毛に関わる組織を破壊することができるので、即効性も高いです。

部位や毛質にもよりますが、ほとんどの人はだいたい5〜7回程度、多くの回数を必要とする人でも、10回前後で脱毛を完了させることができます。

また、患者さん1人1人の肌質や毛質に合わせて照射時間が設定できますし、乱反射が起こりにくい上に軽くて扱いやすいため、脱毛効果にも影響を及ぼす照射漏れが起こりにくいのも、脱毛効果の高さにつながっています。

「軽くて扱いやすい」ということに関しては、施術する人による効果の違いが少ないということにもつながってきます。

実際に、「高い脱毛効果が期待でき、しかも扱いやすい脱毛機」として、関係者の間で知られているほどです。

痛みや肌へのダメージが少ない

医療脱毛は効果が高いですが、その分照射パワーも強いので、脱毛サロンで行われているエステ脱毛と比べると痛みも強く、肌へのダメージも大きくなります。

ジェントルレーズプロには、波長が短いレーザーが搭載されていること、そして照射と同時に冷却ガスを噴射する機能(Dynamic Cooling Device)があることから、痛みや肌へのダメージを少なくすることができます。

◎波長が短いレーザーのメリット
肌の奥深くまでレーザーが届かないため、毛嚢炎が起こりにくくなる。

◎冷却ガスのメリット
肌を冷やして温度を下げることで痛みを軽減することができ、同時に肌へのダメージも抑えられるため、やけどなどの肌トラブルが起こりにくくなる。

痛みや肌へのダメージが全くないとはいえないものの、厚生労働省や米国FDAから安全性が認められているだけあって、痛みや肌へのダメージが少なく済むように工夫されている脱毛機であることがわかります。

冷却ガスを噴射する装置がついていることで、照射前にジェルを塗る手間も減りました。

施術時間が短い

医療脱毛というと、エステ脱毛よりも施術時間が長いというデメリットがありますが、ジェントルレーズプロは施術時間が短いです。

他の脱毛機と比べると、照射口が大きいため、広範囲への施術が可能です。

旧モデルのジェントルレーズでは、1秒間に1回しか照射できませんでしたが、ジェントルレーズプロでは1秒間に2回の照射ができるようになり、照射スピードが大幅に短くなりました。

また、先ほども説明したように、照射前にジェルを塗る手間も減ったので、ジェルを塗る分の時間も短縮されました。

部分脱毛はもちろんのこと、時間がかかりがちな全身脱毛にも適した脱毛機といえます。

医療脱毛クリニックにもよりますが、全身脱毛だと1回あたり約90分で完了させることができます。

美肌効果も得られる

医療レーザー脱毛機に搭載されている医療用レーザーは、医療脱毛だけに利用されているわけではありません。

ジェントルレーズプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーは、毛穴の奥深くだけではなく、肌表面の細胞にもアプローチできることから、

  • シミ
  • くすみ
  • そばかす
  • ニキビ跡
  • 毛穴の黒ずみ

などといった、あらゆる肌トラブルを改善する治療にも利用されています。

そのため、ジェントルレーズプロで脱毛をすることで、脱毛効果と共に美肌効果を得ることができます。 

ムダ毛の悩みと同時に、シミやそばかす、毛穴の黒ずみといった悩みを抱える女性たちにとって、ジェントルレーズプロは一度に2つの悩みを解消することができる、まさに「一石二鳥」な脱毛機といえるわけです。

料金が安い

医療脱毛はエステ脱毛よりも脱毛効果が高いのですが、残念ながら料金のほうはというと、エステ脱毛のほうがお手頃で、医療脱毛は高いです。

ところが、ジェントルレーズプロは脱毛機本体が安いので、ジェントルレーズプロを導入している医療脱毛クリニックは、料金も比較的安く設定されています。

脱毛機の費用は料金にも反映されるので、脱毛機の価格が低いほうが料金も安くなるわけです。

そのため、エステ脱毛より高い医療脱毛であっても、安い料金で脱毛を受けることができ、経済的に余裕のない学生さんや、何かとお金がかかって大変な子育て世代の人でも、安心して脱毛が受けられます。

ジェントルレーズプロは日焼け肌・色黒肌NG

ジェントルレーズプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーは、メラニン色素によく反応するというのが長所でもありますが、実は欠点でもあります。

メラニン色素によく反応するがゆえに、日焼け肌や色黒肌で、メラニン色素が多い状態の肌には使用できません。

日焼け肌や色黒肌に照射してしまうと、肌に含まれるメラニン色素に反応してしまい、痛みが強くなったり、肌トラブルを起こしやすくなったりする可能性が高いのです。

また、肌に含まれるメラニン色素に反応することで、肝心のムダ毛に含まれるメラニン色素への反応が鈍くなったり、出力を下げて照射せざるを得なくなったりすることから、脱毛効果が下がる可能性もあります。

とはいえ、日焼け肌や色黒肌でも対応できる脱毛機もあるので、「肌が黒いから医療脱毛が受けられない」というわけではないので安心してくださいね。

細くて薄いムダ毛も苦手…

メラニン色素に反応しやすいということは、メラニン色素が少ない産毛などの細くて薄いムダ毛への反応が鈍い証拠でもあります。

脱毛できないというわけではありませんが、時間がかかることは覚悟しておきましょう。

ジェントルレーズプロは効果てきめんで優秀な脱毛機

今回は、ジェントルレーズプロについて詳しく解説しました。

ジェントルレーズプロは、厚生労働省認可の脱毛機で脱毛効果も高く、痛みや肌へのダメージが少ない、安心して脱毛が受けられる脱毛機です。

その上、美肌効果が得られたり、お手頃な料金だったりと、魅力的な部分がたくさんあります。

導入している医療脱毛クリニックも多いので、比較的身近なところで導入している医療脱毛クリニックが見つかるはず。

大手だと、レジーナクリニックに導入されています。

ジェントルレーズプロが気になっている人は、近くにジェントルレーズプロの医療脱毛が受けられる医療脱毛クリニックがないかどうか、探してみてくださいね。