学生の脱毛はお得がいっぱい!学生に脱毛がおすすめな理由とは?

「社会人になったら脱毛したい!」と考える学生さんも結構多いのですが、学生さんでも脱毛が受けられるのをご存知でしょうか?

学生の脱毛にはさまざまなメリットがあるので、「社会人になってから」と言わず、学生のうちに始めたほうが良いのです。

今回は、学生に脱毛がおすすめな理由について紹介します。

目次

学生でも脱毛できるの?

そもそも「学生でも脱毛できるのか」という疑問に思っている方、多いと思います。

結論から言うと、学生でも脱毛は受けられます。

ですから、「脱毛を受けたい」と思った時がまだ学生でも、社会人になるまで待たなく手も良いのです。

ただ、それぞれの脱毛サロン・医療脱毛クリニックで、脱毛が受けられるかどうかの基準が異なります。

年齢制限を満たしていれば脱毛が受けられる場合もあれば、生理が来ていれば脱毛が受けられる場合もあるので、自分自身が脱毛が受けられる基準を満たしているかどうかを確認する必要があります。

生理がきてからのほうが、ホルモンバランスも安定しているのでおすすめです。

中学生でも脱毛はできる!気になるメリットと注意点を紹介

【キッズ脱毛】小学生の子供でも脱毛できるの?メリットと注意点を解説

学生に脱毛がおすすめな理由

学生に脱毛がおすすめな理由について、1つ1つ紹介していきます。

学割でお得に脱毛できる

学生に脱毛がおすすめな最大の理由といえるのが、この「学割」です。

多くの脱毛サロン・医療脱毛クリニックで学割を導入していて、学生証や生徒手帳などを提示するだけで、安く脱毛が受けられます。

そしてこの学割、学生のうちに契約しておけば、社会人になってからも学割料金のままで通い続けることができる場合が多く、社会人になってからもお得に脱毛を受けることができるのです。

契約金額が高ければ高いほど割引額は高くなりますが、月謝払いタイプの月額制プランでは適用されない場合がほとんどです。

学割がある主な脱毛サロン・医療脱毛クリニック

脱毛サロン

銀座カラー 最大20,000円OFF
キレイモ

最大20,000円OFF

※U-19応援プラン(月額8,690円)もあり

ストラッシュ

最大30%OFF

※キッズ割(最大30%OFF)もあり

恋肌 10%OFF
脱毛ラボ

最大54,000円OFF

※キッズ脱毛割引(15歳未満20%OFF)もあり

ラココ 最大10%キャッシュバック

医療脱毛クリニック

フレイアクリニック 最大25,000円OFF
アリシアクリニック 7,000円OFF
エミナルクリニック 10%OFF
リゼクリニック 20%OFF
湘南美容クリニック 5%OFF
リアラクリニック 最大45,000円OFF

脱毛サロンの主なキャンペーン5つの仕組みは?人気脱毛サロン最新キャンペーンも紹介【2021年最新】

ムダ毛の悩みから解放される

ムダ毛の悩みというのは、学生さんにとっては結構深刻なもの。

体育の授業や部活などで、同級生の前で肌を露出する機会が多いと、なおさらでしょう。

「友達よりムダ毛が濃い」と悩んでしまい、周りの目が気になったり、自分に自信が持てなくなったりする学生さんも少なくありません。

ですが、学生のうちに脱毛を受ければ、若いうちにムダ毛の悩みから解放されます。

そのため、周りの目を気にする必要もありませんし、自分に自信が持てるようになります。

学生のうちに脱毛が完了しなかったとしても、施術回数を重ねるごとにムダ毛は徐々に減ってくるので、悩みもどんどん軽くなってくると思います。

全身脱毛の効果を実感する回数や期間は?効果が高いと評判の脱毛サロン・医療脱毛クリニックも紹介!

キレイな肌をキープできる

ムダ毛の自己処理を繰り返すことは、肌にとって大きな負担となります。

そのため、自己処理後に肌トラブルに見舞われたり、自己処理によって肌に負担をかけ続けたことで、肌が黒ずんでしまうことも。

どちらにしても、キレイな肌をキープすることが困難になってしまいます。

ですが、脱毛をすれば、自己処理が不要になるので、肌に負担をかける機会が減ります。

そうなれば、自己処理が原因の肌トラブルに見舞われることもなくなりますし、負担をかけ続けることによる黒ずみの発生も防ぐことができます。

もちろん邪魔なムダ毛もなくなりますから、キレイな肌をキープすることができるようになります。

キレイな肌がキープできるようになると、恋愛にも積極的になれますよ。

ムダ毛の自己処理はハイリスク!カミソリ負けや埋没毛などが起こる可能性が!

自己処理の手間がなくなる

ムダ毛の自己処理は、正直な話、手間がかかって面倒ですよね。

勉強に部活にと忙しい学生さんはもちろん、将来的に仕事に就いたり家庭を持ったりして、時間に余裕がなくなった時のことを考えると、自己処理にあてている時間すら惜しく感じてしまうもの。

忙しさのあまり、自己処理を忘れて出勤し、ムダ毛がボーボーな状態をいろんな人に見られてヒヤヒヤする可能性も、十分に考えられます。

ですが、学生のうちに脱毛をしておくことで、脱毛完了後の学生生活はもちろん、社会人になってからの生活でも、自己処理の手間がなくなります。

そして、自己処理の時間を確保する必要がないので、ゆっくりと休むこともできるようになります。

予約が取りやすい

忙しい学生さんも多いとは思いますが、例えば

  • 帰宅部で部活をしていない
  • 進路がすでに決まっている
  • 講義がない時間が使える

など、比較的時間に余裕がある学生さんも、結構多いと思います。

そんな学生さんであれば、他のお客さんで混雑しやすい

  • 土日祝日
  • 平日の夕方以降

といった曜日や時間帯を避けて予約を入れることができるので、予約が取りやすくなります。

予約が取りやすければ、その分脱毛完了までの時間も短縮することができますよ。

例えば大学生なら、就活や卒論などで忙しくなる3~4年生ではなく、1~2年生のうちに脱毛を始めるのがベストです。

学生が脱毛を受ける場合の注意点

学生のうちに脱毛をすることで、料金が安くなったり、キレイな肌をキープすることができるようになったりと、良いことがたくさんあります。

ただ、学生だからこそ、注意しなければならない点もあります。

日焼けしていると脱毛できない

学生となると、体育の授業や部活、野外活動などで日焼けをしてしまう機会も多いですよね。

もちろん、紫外線対策を万全にしている学生さんも多いとは思いますが、それでも日焼けをしてしまうかもしれません。

脱毛方法にもよるのですが、メラニン色素に反応するタイプの脱毛方法は、日焼けをしていると脱毛できません。

そのため、もし脱毛している間に日焼けをしてしまった場合は、脱毛を中断する必要が出てきますし、日焼けをしないように気を付けなければなりません。

日焼けは脱毛の天敵!日焼けをしていると脱毛が受けられない理由と対処法

光脱毛ってどんなもの?主な種類やメリット・デメリットについて解説

医療脱毛には種類がある!脱毛前に確認しておきたい脱毛機の種類

親権者の同意がなければ脱毛できない

未成年の学生が脱毛する場合は、親権者の同意がなければ脱毛は受けられません。

そのため、契約時に「親権者同意書」の提出を求められることも多いです。

脱毛サロン・医療脱毛クリニックによって異なりますが、

  • 親同伴であれば親権者同意書は不要
  • 親同伴で、親権者同意書も必要
  • 親権者同意書があれば、親の同伴は不要

のいずれかの方法で、親権者の同意を得ているかどうかを確認する場合がほとんど。

「親にバレるのが嫌だから」といって、自分で親権者同意書に記入するのはNGです。

ですから、脱毛を受ける前には親御さんとしっかり相談する場を設けなければなりません。

相談するのがどうしても嫌という場合は、20歳になるのを待ってからにしたほうが良いでしょう。

自分だけの力で支払いができない可能性が高い

脱毛サロン・医療脱毛クリニックの支払い方法としては、

  1. 現金払い(一括)
  2. クレジットカード払い(一括・分割)
  3. 分割払い(口座引き落とし)
  4. 月額払い(月謝のように支払っていくタイプ)
  5. 都度払い(施術を受ける都度支払っていくタイプ)

といったものがあります。

月額払いや都度払いは別として、①~③のいずれの支払い方法を選んでも、学生さんが自分だけの力で支払うのは厳しいのが現実です。

例えば、アルバイトをしていて収入があっても、現金やクレジットカードの一括払いが難しい方も少なくないはず。

そうなった場合、親御さんに立て替えてもらう必要が出てきます。

今は学生でも持てるクレジットカードもたくさんありますが、18歳未満だとクレジットカードは持つことができません。

また、クレジットカードの分割払いや口座引き落としの分割払いの場合、月々のお金は払えても、学生さんはクレジットカードが持てませんし、ローンを組むこともできません。

ですから、ここでも親御さんの出番が必要になり、親御さん名義のクレジットカードを使ったり、代わりにローンを組んでもらったりしなければなりません。

ローンを組むことはできても、保証人として親御さんの協力が必要になる場合もあります。

このように、学生だと料金の支払いに親御さんの協力が必要になるので、何かと手間がかかるので、覚悟が必要です。

もし、こうした手間を省いて脱毛したいのであれば、社会人になってから脱毛を始めたほうが良いでしょう。

全身脱毛の月額制は2種類ある!それぞれの月額制の特徴と、回数制との違いを解説

学生だからこそ脱毛がおすすめ!でも面倒なことも多い

今回は、学生に脱毛がおすすめな理由について紹介しました。

学生のうちに脱毛することで、料金がお得になりますし、キレイな肌をキープすることもできるので、得られるメリットはたくさんあります。

ただ、学生でも脱毛する年齢によっては、親権者の同意や支払いへの協力など、親御さんの協力が必要不可欠になるので、面倒なことも多いです。

ですから、学生のうちに脱毛をするのか、それとも社会人になってから脱毛をするのか、よく考えてから決めましょう。