顔脱毛の効果を実感する回数は?女性に嬉しいメリットや疑問も紹介!

顔の産毛の自己処理に、嫌気がさしている女性も多いと思います。

MEMO

気が付くとうっすらひげが生えていたり、眉毛がつながっていたりという経験、あるのではないでしょうか。

そんな、顔の産毛の自己処理が面倒な方におすすめなのが、巷で話題の「顔脱毛」です。

今回は、顔脱毛の効果を実感する回数や、顔脱毛の女性に嬉しいメリット、疑問について解説します。

目次

顔脱毛の範囲

顔脱毛の範囲は、目の周りや唇を除く顔全体です。

脱毛サロン・医療脱毛クリニックによって分け方や呼び方は異なりますが、

  • おでこ(額)
  • 鼻下
  • あご
  • あご下

といったパーツを全てまとめて脱毛することを「顔脱毛」と呼んでいます。

脱毛範囲は脱毛サロン・医療脱毛クリニックによって異なる

顔脱毛に関しては、施術可能な部位と施術できない部位とがあり、脱毛範囲は脱毛サロン・医療脱毛クリニックによって異なります。

参考

例えば、光やレーザーによって目を傷める恐れがあることから、眉(眉上・眉下・眉間)の脱毛はできないところが多いですが、一部の脱毛サロンや医療脱毛クリニックであれば、眉脱毛が可能な場合があります。

また、一部の医療脱毛クリニックでは、耳毛や鼻毛の脱毛が可能な場合もあります。

このように、脱毛範囲は脱毛サロン・医療脱毛クリニックによって異なるので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

顔脱毛のメリット

自己処理が不要になる

顔にはたくさんの産毛が生えているので、定期的に自己処理が必要です。

しかし、生えてくるたびに自己処理をするのが面倒で、自己処理にあてる時間が惜しい時もありますよね。

MEMO

また、自己処理によって肌が傷つき、肌トラブルを起こした経験がある方もいると思います。

顔脱毛をすれば、これまで行ってきた自己処理が不要になるので、自己処理の煩わらしさから解放されますし、肌トラブルが減り、カミソリ負けやニキビなどができにくくなります。

毛穴が引き締まって目立たなくなる

顔に産毛が生えていると、どうしても開いた毛穴が目立ってしまい、それがコンプレックスとなる場合があります。

MEMO

また、毛穴が開いていると、汚れが詰まりやすくなり、それもまた毛穴が目立つ原因になってしまいます。

顔脱毛をすることで、毛穴から産毛が生えてこなくなるので、徐々に毛穴が引き締まり、毛穴が目立たなくなってきます。

毛穴が目立たなくなれば、キメが整ったツルツル肌を手に入れることができますよ。

顔色がワントーン明るくなる

1本1本が細くて薄い顔の産毛ですが、顔全体をびっしりと覆っていることで、本来の顔色よりも暗く見えてしまうことがあります。

ですが、顔脱毛によって顔の産毛をなくすことで、顔全体をびっしりと覆っていた産毛がなくなり、顔色がワントーン明るくなります。

ポイント

顔色そのものが明るくなるのではなく、「産毛によって隠れていた肌本来の色が見えるようになる」という意味ですが、顔色がワントーン明るくなることで、1段階明るいファンデーションを選べるようになったり、年齢よりも若い印象を与えることができるようになったりと、メリットが多いですよ。

化粧ノリが良くなる

化粧ノリが良くないことで悩んでいる方も多いのではないかと思うのですが、化粧ノリを悪くする原因の1つが、実は顔の産毛です。

MEMO

産毛によって肌に凹凸ができ、肌と化粧品との密着を妨げるので、化粧ノリが悪くなってしまうのです。

ですが、顔脱毛によって顔の産毛を無くせば、肌と化粧品との密着を妨げる存在が無くなるので、化粧ノリがよくなります。

「化粧ノリがよくなる」ということは、化粧崩れも減るので、化粧直しの手間も省けて楽になりますし、「気がついたらパンダ目になっていた…」なんて事態を防ぐこともできますよ。

スキンケアコスメの浸透が良くなる

化粧ノリが悪くなる仕組みと同じなのですが、産毛はスキンケアコスメの浸透も妨げてしまいます。

MEMO

そのため、せっかく良いスキンケアコスメを使っていても、産毛が邪魔をしてスキンケアコスメ本来の効果が得られにくくなることもあります。

顔脱毛をすれば、スキンケアコスメの浸透を妨げていた産毛がなくなるので、スキンケアコスメの浸透がよくなって本来の効果が得られるようになり、より一層美肌へと近づくことができます。

顔脱毛するなら医療脱毛!気になる脱毛効果やおすすめクリニックを紹介

顔脱毛の効果を実感する回数

顔脱毛の効果を実感する回数は、脱毛サロンのエステ脱毛と、医療脱毛クリニックの医療脱毛とで大きく異なります。

エステ脱毛 6~12回
医療脱毛 3~5回

エステ脱毛・医療脱毛ともに、「自己処理の頻度が減ったなぁ」などといった効果を実感する回数は、他の部位と比べると少し多くなります。

これは、多くの脱毛サロン・医療脱毛クリニックで導入している脱毛方法が、黒い色素に反応する仕組みになっているから。

ポイント

顔の産毛は1本1本が細くて薄いので、黒い色素に反応する仕組みの脱毛方法だと、脱毛機の反応が鈍くなってしまうのです。

とはいえ、しっかりと回数を重ねれば、ツルツルの状態にすることは可能ですよ。

脱毛が完了する回数は?

効果を実感する回数と同じく、顔脱毛が完了する回数も、エステ脱毛より医療脱毛のほうが少なく済みます。

エステ脱毛 15~18回
医療脱毛 8~10回

この回数よりも早い段階で満足する方もいるようですが、ツルツルの状態にするのであれば、これくらいの回数は施術を受けたほうが良いでしょう。

ただ、医療脱毛のほうが料金は高くなるので、料金を取るか施術回数を取るか、よく考えてから決めてくださいね。

  • 施術回数が多いけれど、料金が安いのはエステ脱毛
  • 料金は高いけれど、施術回数が少なく済むのは医療脱毛
医療脱毛とエステ脱毛を比較!ツルツル肌を手に入れるならどっちに通うべき?

顔脱毛におすすめの脱毛方法

顔脱毛におすすめなのは、ずばり「蓄熱式脱毛」です。

多くの脱毛サロン・医療脱毛クリニックで導入されているのが、黒い色素に反応する仕組みの脱毛方法なのですが、顔脱毛の場合は、色素が少ない産毛の脱毛になるため、効果が得られにくい可能性があります。

MEMO

黒い色素に反応する仕組みでも、産毛にもしっかり反応する脱毛機も一部あります。

ですが、蓄熱式脱毛であれば、黒い色素に反応する仕組みではなく、肌に蓄熱させて発毛を促す組織にアプローチする仕組みになっているので、色素の濃さに左右されることなく脱毛できます。

そのため、産毛が多い顔脱毛に向いているのです。

蓄熱式脱毛が受けられる、主な脱毛サロン・医療脱毛クリニックは以下の通りです。

【脱毛サロン】

ただ、前述している通り、医療脱毛クリニックのほうが早く脱毛を完了させることができるので、「早く顔脱毛を完了させたい」という方は、蓄熱式脱毛が受けられる医療脱毛クリニックを選ぶことをおすすめします。

蓄熱式脱毛「SHR脱毛」の仕組みは?どんなメリットがあるの? 医療脱毛には種類がある!脱毛前に確認しておきたい脱毛機の種類

こんな時は顔脱毛できる?

顔脱毛を受けたいと思っていても「こんな時は顔脱毛できるのか?」という、何らかのトラブルを抱えている方もいると思います。

顔脱毛でよくある、顔脱毛が可能かどうかの疑問に答えていきます。

化粧をしたままでも脱毛可能?

化粧をしたままでの顔脱毛は残念ながら不可能ですが、化粧をした状態で来店・来院することは可能です。

ポイント

施術前にクレンジングすれば、問題なく顔脱毛を受けることができます。

ただ、アイメイクに関しては、基本的には目の周りには照射しないので、クレンジングせずに施術が受けられる場合があるので、気になる場合はスタッフに確認しておきましょう。

メイクルームを用意しているところがほとんどなので、「一度クレンジングはするけど、化粧をしてから帰りたい」という場合は、化粧をしてから帰ることもできます。

注意

ただ、化粧道具を忘れてしまうとすっぴんで帰ることになってしまうので、化粧道具は忘れずに持参してくださいね。

シミやホクロがあっても脱毛可能?

シミやホクロがあっても、顔脱毛自体は可能です。

ただ、シミやホクロの程度にもよるので、上からシールを貼って保護し、シミやホクロがある部分の照射を避けることもあります。

MEMO

黒い色素に反応する仕組みの脱毛方法で脱毛する場合は、上からシールを貼って保護する場合が多いです。

など、シミやホクロがあっても問題なく脱毛できる場合もあるので、シミやホクロがあっても脱毛したい場合は、導入している脱毛方法で脱毛サロン・医療脱毛クリニックを選ぶと良いでしょう。

医療脱毛には種類がある!脱毛前に確認しておきたい脱毛機の種類

ニキビができていても脱毛可能?

ニキビができていても、炎症を起こしていなければ顔脱毛は可能です。

ポイント

炎症を起こしていたとしても、その部位を避けて照射することができれば、問題なく顔脱毛ができる場合がほとんどですが、顔脱毛が可能かどうかは、脱毛サロン・医療脱毛クリニックが判断します。

もし「この状態では顔脱毛はできない」となった場合は、まずはニキビを治しましょう。

ちなみに、治りかけのニキビであれば施術可能としているところが多いですよ。

顔や背中にニキビができやすい方に脱毛をおすすめする3つの理由

未成年でも脱毛可能?

未成年でも、それぞれの脱毛サロン・医療脱毛クリニックが定める年齢制限や脱毛できる条件を満たしていれば、顔脱毛を受けることができます。

注意

ただし、18歳以下の方については親権者(保護者)の同意書が必要で、親権者同意書に加えて、脱毛サロンや医療脱毛クリニックへの保護者の同伴が必要となることもあります。

また、未成年の方が顔脱毛を受ける場合、毛周期が不安定なために、大人になってから再度脱毛が必要となることもあるので、注意が必要です。

MEMO

「未成年でも顔脱毛はできるけれど、大人になってから再度脱毛が必要になるかもしれない」と、あらかじめ認識しておくといいでしょう。

未成年であり、学生であれば、学割が使える脱毛サロン・医療脱毛クリニックも多いので、学生のうちにお得に顔脱毛を済ませておくこともできますよ。

顔脱毛でツルツルのキレイな肌になろう

今回は、顔脱毛の効果を実感する回数や、顔脱毛の女性に嬉しいメリット、疑問について解説しました。

顔脱毛をすることで、面倒な自己処理から解放されるのはもちろんのこと、化粧ノリがよくなったり、肌の色もワントーン明るくなったりするので、女性にとっては嬉しいメリットが多いです。

また、毛穴がぎゅっと引き締まることで肌トラブルが減る方もいるので、肌トラブルを起こしやすい方にも、顔脱毛はおすすめできます。

ただ、脱毛サロン・医療脱毛クリニックによって脱毛方法や回数など、さまざまな違いがあるので、しっかりと比較検討し、自分に合ったところで顔脱毛を受けるようにしてくださいね。