IPL脱毛やSHR脱毛といったエステ脱毛よりも、圧倒的に効果が高い「永久脱毛」。
ムダ毛に悩む人の誰もが、永久脱毛を受けたいと思っているはずです。
ですが、永久脱毛を受けるためには、永久脱毛を受ける医療脱毛クリニックを慎重に選ばなければなりません。
今回は、永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニックと、医療脱毛クリニックの選び方について紹介します。
目次
永久脱毛とエステ脱毛の違い
まず、永久脱毛とエステ脱毛の違いについて解説します。
永久脱毛は長期的な減毛ができる脱毛方法で、医療脱毛クリニックで受けられる医療レーザー脱毛が主流ですが、ニードル脱毛(医療針脱毛・美容電気脱毛)でも永久脱毛は可能とされています。
8割程度まで減らすことができれば永久脱毛とされているので、永久脱毛でもムダ毛を1本残らず脱毛できるわけではありません。
ですが、永久脱毛が完了した毛穴からは、もうムダ毛が生えてくることはありません。
一方でエステ脱毛は、一時的な減毛・抑毛ができる脱毛方法で、具体的には脱毛サロンで受けられるIPL脱毛・SSC脱毛・SHR脱毛といった方法があります。
どちらも発毛に関わる組織にダメージを与えて脱毛しますが、永久脱毛では強いパワーで組織を破壊することができるのに対し、エステ脱毛では法律上、弱いパワーで組織を弱らせることしかできません。
そのため、ムダ毛が再生する可能性が高いとされています。
その他、永久脱毛・エステ脱毛それぞれで、施術が受けられる場所や料金、施術回数などが異なります。
永久脱毛 | エステ脱毛 | |
脱毛効果 | 高い | 低い |
料金 | 高い | 安い |
施術回数(目安) | 5~8回 | 12~18回 |
通う期間(目安) | 10ヶ月~1年4ヶ月 | 2~3年 |
痛み |
強い (医療レーザ脱毛・医療針脱毛は麻酔が使える) |
弱い |
肌トラブルの対応 |
【医療レーザー脱毛・医療針脱毛】 医師・看護師がその場で対応 【美容電気脱毛】 対応不可 |
対応不可 |
脱毛サロンのニードル脱毛では、永久脱毛をすることはできないとされているので、注意してくださいね。


永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを、メンズ医療脱毛クリニックもあわせて紹介します。
レジーナクリニック
- 全身脱毛(顔・VIO除く)5回が月々7,000円
- 5回~8回で全身脱毛完了
- 脱毛コース以外の料金はかからない
- 2種類の脱毛機を肌・毛の状態に合わせて使用
- 全身脱毛から部分脱毛まで対応
1回 | 5回 | |
全身脱毛ライト(顔、VIO除く) | 192,500円 | 207,900円 |
全身脱毛+VIO | 231,000円 | 300,300円 |
全身脱毛+VIO+顔 | 278,300円 | 405,900円 |
両脇脱毛 | 4,400円 | 13,200円 |
顔脱毛 | 52,800円 | 105,600円 |
VIO脱毛 | 46,200円 | 92,400円 |
※すべて税込価格
フレイアクリニック
- 全身脱毛(顔・VIO除く)5回が月々5,900円
- 5回コースなら最短8ヶ月で脱毛完了
- 各種オプション料金無料
- 痛みや肌への負担が少ない蓄熱式脱毛機を完備
- 全身脱毛から部分脱毛まで対応
1回 | 5回 | 8回 | |
全身脱毛 | 173,800円 | 173,800円 | 294,800円 |
全身+VIO脱毛セット | 207,900円 | 267,300円 | 435,600円 |
全身+顔脱毛セット | 207,900円 | 267,300円 | 435,600円 |
全身+VIO+顔脱毛セット | 250,800円 | 360,800円 | 576,400円 |
脇脱毛セット | 3,850円 | 12,100円 | 18,700円 |
顔脱毛セット | 48,400円 | 93,500円 | 140,800円 |
VIO脱毛セット | 41,800円 | 93,500円 | 140,800円 |
※すべて税込価格
エミナルクリニック
- 全身脱毛(顔・VIO除く)5回が月々2,980円
- 5回コースなら最短5ヶ月で脱毛完了
- 初診料・カウンセリング料などの費用はかからない
- 1台で熱破壊式と蓄熱式が可能な脱毛機を使用
- 全国各地に30院以上を展開
1回 | 5回 | |
全身脱毛 顔なし・エチケット(VIO)なし | 103,950円 | 174,900円 |
全身脱毛 顔またはエチケット(VIO)あり | 120,450円 | 240,900円 |
全身脱毛 顔あり・エチケット(VIO)あり | 147,950円 | 294,800円 |
※すべて税込価格
アリシアクリニック
- 全身脱毛(顔・VIOを含む)5回が月々5,900円
- 10周年記念のお得な限定プランが登場
- 最新の蓄熱式脱毛機を含む3種類の脱毛機を導入
- 全身脱毛1回がたったの30分
- 予約当日のキャンセルも無料
料金 | |
全身脱毛5回(VIO5回付き) | 198,000円 |
全身脱毛5回+全顔5回(VIO5回付き) | 264,000円 |
※すべて税込価格
リゼクリニック
- 全身脱毛(顔・VIO除く)5回が5,400円
- 医療脱毛を専門に行うクリニック
- 4種類の脱毛機を肌質・毛質に合わせて使い分け
- 追加料金0円&肌トラブル完全無料保証
- 有効期限が5年と長くて通いやすい
3回 | 5回 | 1回 | |
全身脱毛 | 164,800円 | 269,800円 | 87,800円 |
全身+VIO脱毛 | 219,800円 | 349,800円 | – |
全身+顔脱毛 | 219,800円 | 349,800円 | – |
全身+VIO+顔脱毛 | 259,800円 | 399,800円 | – |
わがまま全身脱毛 | 139,800円 | 199,800円 | – |
ワキ脱毛 | 19,800円 | 13,800円 | 6,800円 |
顔全体脱毛セット | 64,800円 | 99,800円 | 33,800円 |
VIO脱毛セット | 64,800円 | 99,800円 | 33,800円 |
※すべて税込価格
湘南美容クリニック
- 両ワキ脱毛6回がたったの2,500円
- 全身脱毛から部分脱毛まで料金が安い
- 技術力の高いスタッフが施術を担当
- コース契約後の有効期限がないから通いやすい
- 全国90院以上で施術が可能
1回 | 3回 | 4回 | 6回 | |
パーフェクト全身コース(女性) | 60,900円 | 181,290円 | 232,000円 | 297,000円 |
全身コース(顔・VIO除く) | 50,720円 | 149,720円 | 174,240円 | 244,200円 |
両ワキ | 500円 | – | – | 2,500円 |
フェイス | 11,550円 | 31,350円 | – | 50,600円 |
ハイジニーナ(VIO) | 9,800円 | 28,500円 | – | 54,000円 |
※すべて税込価格
リアラクリニック
- 全身脱毛(リアラ式)5回が月々3,410円
- 5回コースなら最短5ヶ月で脱毛完了
- 追加費用は一切なし
- 痛みややけどのリスクはほとんどない蓄熱式脱毛機を使用
- 全身脱毛から部分脱毛まで対応
5回 | 1回 | |
リアラ式全身脱毛 (両肘下、両膝下、手の甲指、足の甲指、両脇、背中、腰) |
93,500円 | ‐ |
まるっと全身脱毛 (リアラ式全身脱毛の部位+両肘上、両膝上、ヒップ、胸、乳輪、お腹、へそ回り) |
141,900円 | ‐ |
まるっと全身脱毛+VIO | 213,400円 | ‐ |
まるっと全身脱毛+全顔 | 218,900円 | ‐ |
まるっと全身脱毛+VIO+全顔 | 290,400円 | ‐ |
両ワキ | 11,000円 | 4,070円 |
全顔 | 126,500円 | ‐ |
VIO | 96,800円 | ‐ |
※すべて税込価格
【メンズ】メンズリゼ
- 全身脱毛やヒゲ脱毛が格安で済ませられる
- メンズ医療脱毛専門のクリニック
- 追加費用の心配がない
- 3種類の脱毛機を導入
- 笑気麻酔や麻酔クリームも用意
3回 | 5回 | 1回 | |
セレクトヒゲ脱毛(3部位) | 49,800円 | 79,800円 | 25,800円 |
ヒゲ全体脱毛セット | 64,800円 | 99,800円 | 33,800円 |
全身脱毛 | 164,800円 | 269,800円 | 87,800円 |
デリケートゾーン脱毛セット | 64,800円 | 99,800円 | 33,800円 |
手足脱毛セット | 74,800円 | 119,800円 | 43,800円 |
胴全体脱毛セット | 64,800円 | 99,800円 | 33,800円 |
※すべて税込価格
【メンズ】ゴリラクリニック
- 医療脱毛が月々3,000円から始められる
- コース以外の追加料金は一切なし
- 学割や乗り換え割などの「ゴリラ割」でお得に
- 5種類の脱毛機を導入
- 笑気ガスや麻酔クリームなど3種類の麻酔を用意
5回 | 6回 | 1回 | |
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下) | ‐ | 74,800円 | ‐ |
全身脱毛(ヒゲ・陰部を除く) | 434,800円 | ‐ | 164,800円 |
全身脱毛+陰部(首から下のすべて) | 544,800円 | ‐ | 197,800円 |
腕全体 | 201,800円 | ‐ | 65,800円 |
胸・腹 | 217,800円 | ‐ | 82,800円 |
脚全体 | 217,800円 | ‐ | 93,800円 |
デリケートゾーン | 153,800円 | ‐ | 47,800円 |
※すべて税込価格
【メンズ】湘南美容クリニック
- 全身脱毛やヒゲ脱毛が格安で済ませられる
- カウンセリング・初診・再診料は無料
- 複数の脱毛機を完備
- 全国約60院以上のクリニックで施術可能
- 笑気麻酔を用意
1回 | 3回 | 6回 | |
ヒゲ3部位(上口ヒゲ、アゴ、アゴ下) | 9,980円 | 20,160円 | 30,350円 |
全身脱毛(顔、VIO除く) | 50,720円 | 149,720円 | 293,330円 |
全身脱毛(顔含む、VIO除く) | 60,900円 | 181,290円 | 354,440円 |
VIO(3部位すべて) | 16,090円 | 39,600円 | 73,330円 |
Lパーツ(胸・腹・背中など) | 17,730円 | 50,600円 | 82,500円 |
※すべて税込価格
永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニックの選び方
永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニックはたくさんあるので、どこを選べば良いか迷ってしまうはず。
そんな時は、選び方のポイントを押さえてから選ぶようにしましょう。
なお、今回は永久脱毛の方法として主流になっている、医療レーザー脱毛を受けると仮定して、医療脱毛クリニックの選び方を紹介します。
まずは脱毛部位を決めよう!
医療脱毛クリニックを選ぶ前に、まずは脱毛部位をはっきりさせましょう。
なぜかというと、脱毛部位をはっきりさせておかないと、最終的に料金が高額になる可能性があるからです。
最初から全身脱毛と決めている場合は良いのですが、部分脱毛となると、あとから追加で脱毛したい部位が出てくる可能性があります。
脱毛部位の追加を重ねていくと、最終的に料金が高額になることもありえるので、脱毛したい部位が増える可能性があるなら、最初から全身脱毛を選んだほうが安く済みます。
脱毛機の種類や数は?
永久脱毛に使用する脱毛機にはさまざまな種類があり、それぞれの医療脱毛クリニックで完備している脱毛機や数も違います。
特徴 | 搭載している主な脱毛機 | |
---|---|---|
アレキサンドライトレーザー (熱破壊式) |
日本人の肌質・毛質に合った、美肌効果も期待できる脱毛機 | |
ダイオードレーザー (熱破壊式) |
幅広い毛質に対応できる脱毛機 | |
ダイオードレーザー (蓄熱式) |
熱破壊式では対応できない色黒肌や日焼け肌、産毛にも対応できる脱毛機 | |
ヤグレーザー (熱破壊式) |
根深いムダ毛や色黒肌、色素沈着がある部位に適した脱毛機 |
永久脱毛をする上で重視したいのが、
- 複数の脱毛機を完備しているかどうか
- 永久脱毛が可能と認可されている脱毛機を完備しているかどうか
です。
複数の脱毛機を完備している場合は、部位・肌質・毛質に分けて脱毛機を使い分けてもらうことができるので、より高い脱毛効果が得られるようになります。
また、永久脱毛が可能と認可されている脱毛機は、効果や安全性も認められているので、高い脱毛効果が期待できると共に、安心して脱毛が受けられます。
- ジェントルレーズプロ
- ジェントルマックスプロ
- クラリティツイン
- メディオスターNeXT PRO
- メディオスターモノリス
- ライトシェアデュエット
- ソプラノシリーズ(ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウムなど)


料金はお手頃?
医療レーザー脱毛は保険適用外なので、料金は医療脱毛クリニックによって異なります。
ただ、同じ脱毛機であれば効果は変わらないので、料金がお手頃な医療脱毛クリニックを選んだほうがお得です。
「医療レーザー脱毛をしたことで、家計が苦しくなってしまった」という、残念な結果にならないようにしましょう。

追加料金はある?
大手の医療脱毛クリニックの場合、基本的には以下の料金が施術代に含まれています。
- 初診料
- 再診料
- カウンセリング料
- キャンセル料
- シェービング代
- 薬代
ですが中には、施術代とは別に追加料金が発生する医療脱毛クリニックもあります。
追加料金がかからない医療脱毛クリニックを選ぶのがベストですが、 追加料金がかかる場合は何にいくらかかるのか、必ずチェックしておきましょう。
通いやすい?
医療脱毛クリニックの通いやすさを左右するのは、以下の事柄です。
- 立地条件
- 予約の取りやすさ
- スタッフの対応
- クリニック内の雰囲気
一人一人で、通いやすい立地条件や通う曜日・時間帯などは異なりますし、スタッフの対応やクリニック内の雰囲気も、医療脱毛クリニックによって異なります。
実際に通ってみなければわからない部分も多いと思いますが、通う前に公式サイトや口コミで情報収集をして、通いやすいと思える医療脱毛クリニックを選びましょう。
永久脱毛はおすすめの医療脱毛クリニックで済ませよう!
今回は、永久脱毛におすすめの医療脱毛クリニックと、医療脱毛クリニックの選び方について紹介しました。
永久脱毛はムダ毛が1本も生えてこなくなるわけではないものの、8割程度のムダ毛が減るので、自己処理も不要になりますし、露出の激しい格好も堂々とできるようになります。
ぜひ、今回紹介したおすすめの医療脱毛クリニックや、医療脱毛クリニックの選び方を参考にして、医療脱毛クリニックで永久脱毛を受けてみてください。