脱毛サロンに通うからには、少しでも高い脱毛効果が得られるようにしたいもの。
高い脱毛効果を得るためには、自分に合った脱毛方法を導入している脱毛サロンを選ぶことも重要ですが、実は「通い方」も結構重要なんです。
今回は、高い脱毛効果を得るための、脱毛サロンのベストな通い方について解説します。
目次
脱毛サロンの通い方は「毛周期に合わせて通う」
1本1本のムダ毛には、
- 成長期
- 退行期
- 休止期
の時期からなる「毛周期」があり、①~③の時期を繰り返しています。
脱毛サロンには、脱毛に適した成長期のムダ毛を狙う形で、この毛周期に合わせて通います。
というのも、成長期のムダ毛にはメラニン色素が多く含まれているので、多くの脱毛サロンで使用されているメラニン色素に反応するタイプの脱毛機には、よく反応するからです。
メラニン色素に反応するタイプの脱毛機としては、IPL方式の脱毛機(IPL脱毛)と、S.S.C.方式の脱毛機(S.S.C.脱毛)があります。
「よく反応する」ということは、脱毛効果も発揮されるということですね。
しかし、成長期のムダ毛の割合は、ムダ毛全体の20%程度しかありません。
そのため、「成長期のムダ毛を狙って脱毛をする」というのを繰り返していかなければならないので、脱毛サロンは毛周期に合わせて通う必要があるのです。
1回目の施術が終わったら、2回目はまた新たに成長期を迎えるムダ毛が生えそろう頃に施術を受けるので、1~3か月ほど脱毛間隔を空けてからになります。
毛周期は、脱毛部位によっても若干異なります。
全身脱毛となると、全ての脱毛部位の毛周期の間を取って通う形になりますが、部分脱毛のみの場合は、脱毛部位の毛周期に合わせて通うのがおすすめです。

毛周期に関係なく通える場合も
脱毛サロンは毛周期に合わせて通うのが基本ですが、最近では毛周期に関係なく脱毛できる脱毛方法を導入する脱毛サロンも増えてきました。
「SHR脱毛」や「ハイパースキン法」といった脱毛方法が代表的なものですが、毛周期に関係なく通えるとはいえ、最短でも2週間は脱毛間隔を空けなければなりません。
人気の脱毛サロンだと予約の問題があるため、2週間に一度のハイペースで通えるとは限りませんが、比較的早く脱毛を完了させることも可能です。
基本的には「毛周期を考慮した上で通ったほうが効果的」とも言われているので、2週間に一度のペースで通うのはあまりおすすめできません。
「最短2週間に一度通える」という脱毛サロンのからくりは?
S.S.C.脱毛を採用している脱毛サロン(ミュゼプラチナム・脱毛ラボなど)の中には、最短2週間に一度の施術が可能となっているところもありますが、これは「肌への負担が少ない脱毛方法を採用している」という理由から。
つまり、「脱毛を早く完了させることができる脱毛サロン」というわけではありません。
2週間しか経っていないと、脱毛できる状態のムダ毛の量も少なく、結果的に通う回数が増える可能性があるので、注意してください。

【注意】全身脱毛の月額制プランは脱毛範囲を分割する可能性あり!
脱毛サロンの通い方で注意したいのが、全身脱毛の月額制プランの存在です。
特に、月額料金がとても安い月額制プランが要注意で、脱毛範囲を分割して少しずつ施術をしていくため、全身脱毛1回分が終わるまでに1年もかかることもあります。
つまり、1回の来店で全身脱毛1回分が完了するのではなく、10回以上通ってやっと全身脱毛の1回目が完了するということです。
この場合、脱毛完了までに20年近くかかる計算になるので、通い方としてはあまり良いとは言えません。
お試し感覚で利用してみる分には良いと思いますが、回数制プランのほうが早く脱毛が完了するのでおすすめです。

こんな脱毛サロンの通い方は脱毛効果が下がる
脱毛効果が下がってしまうのは、間隔を空けすぎた通い方です。
- 予約が取れなかった
- 忙しくてなかなか行けなかった
- 妊娠した
- 病気になってしまった
などといった理由で、やむを得ず脱毛サロンに通う間隔が空いてしまうケースは結構多いです。
間隔を空けすぎることでムダ毛が復活することはないとされていますが、毛周期を無視する形になってしまうため、脱毛効果が下がる可能性はあります。
そのため、脱毛サロンには間隔を空けすぎないように通うのがおすすめです。

脱毛効果を上げる脱毛サロンの通い方のポイント
脱毛効果を上げる、脱毛サロンの通い方のポイントを紹介します。
毛周期に合わせて通う
毛周期に合わせて通うことで脱毛効果が上がりますし、効率よく脱毛を進めることができます。
脱毛サロンのほうから指示が出ると思うので、その指示に従ったペースで通えば大丈夫ですよ。
予約が取りやすい脱毛サロンを選ぶ
脱毛サロンに通う間隔が空いてしまう理由の1つに、「予約が取れなかった」という理由がありましたよね。
予約が取りにくい脱毛サロンだと、次回の予約が4~5か月後と間隔が空きすぎてしまう可能性があるので、予約が取りやすい脱毛サロンを選ぶのがベスト。
また、店舗数が多い脱毛サロンだと、空いている他の店舗で予約が取れることもあるので、店舗数が多い脱毛サロンもおすすめです。
大型店の店舗数が多く、最初に6回分の予約が確保できる「銀座カラー」なら、予約も取りやすいですよ。
予約変更は極力避ける
予約変更をすると予約を取り直すことになるため、前回の施術から1~3か月のベストな時期に予約が取れない可能性も出てきます。
体調が優れない時や生理が来てしまった時、どうしても外せない用事ができてしまった時などは、無理に脱毛サロンに行かずに予約変更をしたほうが良いですが、「どうしても予約変更をしなければならない」という場合以外の予約変更は、極力避けたほうが良いでしょう。
施術が予定通り受けられるようにする
予約変更を極力避けることも重要ですが、予約を入れた日に施術が予定通りに受けられるようにすることも重要です。
施術が予定通り受けられなくなる例としては、
- 日焼けをした
- 肌トラブルを起こした
- 遅刻をした
といった場合。
日焼けや肌トラブルがある状態での施術はリスクがあるので、施術自体ができない可能性も出てきますし、施術できたとしても脱毛機の照射パワーを下げなければなりません。
また、遅刻をすると施術時間が短くなるか、遅刻した時間によっては施術自体が受けられないので、予定通りの施術が困難になります。
ですから、施術が予定通り受けられるように、
- 日焼けをしない
- 肌トラブルを防ぐ(特に事前の自己処理での肌荒れや乾燥に注意)
- 時間に余裕を持って脱毛サロンに行く
といったことに気を付けましょう。

脱毛サロンの通い方に関する疑問
最後に、脱毛サロンの通い方に関する疑問にお答えします。
脱毛サロンに通っている間の自己処理は?
通い始めて間もないうちは、脱毛サロンに通っている間もムダ毛が生えてくるかと思いますが、その場合は電気シェーバーを使って、優しく自己処理しましょう。
脱毛前の自己処理とは違って、カミソリを使うのもOKですが、肌に負担をかけないように注意してくださいね。
なお、毛抜きや脱毛ワックスなどでムダ毛を抜くのは、毛周期を狂わせてしまい、脱毛効果に影響する可能性があるので、避けてください。


脱毛サロンに通い始めるのにベストな季節は?
脱毛サロンに通い始めるのにベストな季節は、ずばり「秋~冬」です。
秋になると肌を露出する機会が減って、日焼けの影響も受けにくくなりますし、予約も取りやすくなります。
また、秋~冬から脱毛を始めれば、来年の夏ごろには毛量が減り、自己処理も楽になっているはずなので、そういった意味でも秋~冬がおすすめなのです。

脱毛サロンのお得な通い方は?
脱毛サロンのお得な通い方としては、3つの方法があります。
①キャンペーンを利用して料金を安くする
脱毛サロンによって内容は異なりますが、多くの脱毛サロンで、
- のりかえ割
- 学割
- ペア割
- 紹介割
などといった、料金が安くなるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンを利用すれば、通常料金よりも安く抑えることができるので、お得に脱毛サロンに通うことができます。

②脱毛したい部位が複数あるならセット脱毛を選ぶ
脱毛したい部位が多い場合、1つ1つの部位を契約するよりも、複数部位がセットになっているプランを選びましょう。
例えば、VIO脱毛をした場合、V・I・Oをそれぞれ単独で契約するよりも、セットになっているプランで契約したほうが安く済みます。
もちろん、脱毛したい部位がかなり多い場合は、全身脱毛を選ぶのもおすすめです。

③回数制プランや通い放題プランを選ぶ
脱毛サロンによって異なりますが、基本的には月額制プラン(月謝払いタイプ)よりも、回数制プランや通い放題プランのほうが、1回あたりの料金が安くなり、お得に通うことができます。
通い放題プランの場合、一定額で好きなだけ脱毛できる上に、通えば通うほど1回あたりの料金が安くなります。
また、回数制プランや通い放題プランのほうが、
- 1回の来店で全身まるごと脱毛してもらえる
- 短い脱毛間隔で脱毛できる
- シェービング代が無料になる
といった形でサービス面でも優れているので、お得感がありますよ。

脱毛サロンの通い方は意外と重要!
今回は、脱毛サロンのベストな通い方について解説しました。
脱毛サロンは毛周期に合わせて通うことで、高い脱毛効果が得られるようになります。
また、
- 予約が取りやすい脱毛サロンを選ぶ
- 予約変更は極力避ける
- 施術が予定通り受けられるようにする
といったことも重要です。
ベストな通い方をして、少しでも早く脱毛が完了させられるようにしましょう。