「VIO脱毛をしてみたいけど、やっぱり他人に見せるのは恥ずかしい」という方も多いです。
しかし最近では、男性も女性もVIO脱毛にチャレンジする方も増えていて、実際にVIO脱毛をした方の多くは「VIO脱毛をしてよかった」という方も多いです。
今回は、VIO脱毛をおすすめする4つの理由と、VIO脱毛を受けた場合の気になる効果・回数について解説します。
目次
VIO脱毛とは?
VIO脱毛とは、デリケートゾーンに生えているムダ毛を脱毛することです。
- Vライン(ビキニライン)
- Iライン(女性器の両サイド)
- Oライン(肛門の周り)
の3部位から構成されていて、他の部位とは違って好きなデザインに脱毛できるのが特徴です。
完全にツルツルの状態にするのはもちろん、毛量を減らしたり、逆三角形・オーバルなどの形に整えたりすることもできます。
VIO脱毛をおすすめする4つの理由
では早速、VIO脱毛をおすすめする理由から解説していきます。
VIO脱毛をおすすめする理由としては、
- 自己処理が不要になる
- はみ出し毛を気にせず水着や下着が着れる
- デリケートゾーンを清潔に保つことができる
- 介護を受ける側になった時も安心
の4つが挙げられます。
自己処理が不要になる
VIOのムダ毛が邪魔で、これまで自己処理をしてきた方も多いと思いますが、
- 凹凸があって難しい
- 自己処理をしている時間がもったいない
- すぐに肌荒れを起こしてしまう
- 処理してもすぐに生えてくるから面倒臭い
- カミソリや除毛クリームを買うお金がかかる
などといった、自己処理をしているからこその悩みを抱えてしまいがちですよね。
VIO脱毛をすれば、これまで悩みを抱えながら行ってきた自己処理が不要になります。
色素沈着の予防にもなる!
VIOは元々、肌もデリケートで、常に下着に包まれていて摩擦を受けやすい部位なので、色素沈着(黒ずみ)ができやすいです。
しかし、色素沈着の原因の1つには、VIOの自己処理も含まれていて、自己処理による刺激を何度も受けることで、色素沈着を起こすことがあります。
自己処理が不要になることで、VIOの肌に与える刺激を減らすことができるので、色素沈着を予防することが可能になります。
はみ出し毛を気にせず水着や下着が着れる
可愛い水着や下着を見つけて、「着てみたい!」と思った時に壁となって立ちはだかるのは、体型だけではないですよね。
水着や下着のサイドから出る「VIOのはみ出し毛」も気になると思います。
はみ出し毛が気になって、せっかくの予定が楽しめなくなる可能性もありますし、「楽しんでいるうちにはみ出し毛が出ていた…」なんて可能性もあります。
ですが、VIO脱毛によってVIOのムダ毛を無くしたり、水着や下着からはみ出ない程度に整えたりすることで、はみ出し毛を気にせず水着や下着が着れるようになります。
急に海やプールに誘われたとしても、慌てて自己処理を済ませる必要もなくなりますよ。
デリケートゾーンを清潔に保つことができる
デリケートゾーンは常に下着に包まれている上に、排泄物で汚れる部分なので、どうしても不衛生な状態になりがち。
この不衛生な状態になりがちなのには、VIOのムダ毛も関わっていて、ムダ毛があることで排泄物が絡みつきやすくなり、そこから細菌が繁殖して不衛生な状態になり、ニオイや肌トラブルにつながることがあります。
また、ムダ毛があることで下着の中が蒸れやすくなり、それもまた細菌の繁殖を促して不正性な状態になり、ニオイや肌トラブルにつながることも。
VIO脱毛をすれば、不衛生な状態になるのを防ぐことができるので、デリケートゾーンを清潔に保つことができるようになります。
もし仮にムダ毛を残す形で脱毛したとしても、以前よりもデリケートゾーンを清潔に保つのが容易になりますよ。
介護を受ける側になった時も安心
「まだまだ先の話」という世代の方も多いかもしれませんが、誰もがいずれは介護を受ける側になると思います。
これまで紹介した理由とはちょっと違うのですが、実際に介護に携わり、下の世話で苦労したことがある方の中には、「介護を受ける側になった時に、介護する側に大変な思いをさせたくない」という理由から、VIO脱毛をする方も結構います。
子供のおむつ替えとは違い、大人のおむつ替えは体力的に大変なのはもちろんですが、VIOにムダ毛があることで衛生面に気を遣わなければなりませんし、ムダ毛に絡みついた排泄物をキレイにするのが大変だったり、ニオイがキツかったりすることもあります。
そのため、「介護を受ける側になった時の安心感を得たい」という方にも、VIO脱毛はおすすめできます。
VIO脱毛の効果・回数は?
VIO脱毛は効果が得られやすい部位!
まず前提として、VIO脱毛は比較的効果が得られやすい部位になります。
理由は、VIOのムダ毛が濃くて太いからです。
脱毛方法にもよりますが、黒い色素に反応して光やレーザーが照射されるタイプの脱毛方法だと、メラニン色素が多いムダ毛ほど、脱毛機がよく反応します。
濃くて太いVIOのムダ毛には、メラニン色素が多く含まれているので、脱毛機がよく反応し、効果が得られやすくなっているのです。
回数はどれくらい必要?
効果が得られやすいVIO脱毛ですが、施術回数はエステ脱毛・医療脱毛で異なります。
エステ脱毛の場合
エステ脱毛では、照射パワーが弱い脱毛機を使用するので、脱毛完了までに12~18回程度の施術が必要になります。
ただ、1人1人の毛量や毛質はもちろん、
- 自己処理の頻度が減れば十分
- 完全にツルツルの状態にしたい
といった、理想とする状態によっても異なるので、目安の回数よりも少ない回数で完了できる方もいれば、目安の回数を超えても脱毛が完了しない方もいます。
毛量が多い方は、その分長く通うことになるので、長い期間通うことを考えて、自分に合った脱毛サロンを探すことが重要です。
全体的に薄くしたいという方は、回数が決まっているプランよりも、都度払いや月払いで、自分が納得できる状態になったらストップできるプランがおすすめです。
医療脱毛の場合
医療脱毛では、照射パワーが強い医療用の脱毛機を使用するので、エステ脱毛よりも半分以下の5~8回程度の施術回数でOKです。
エステ脱毛と同じように、1人1人の毛量や毛質、理想とする状態によっても異なるので、目安の回数よりも少ない回数で完了できる方もいれば、目安の回数を超えても脱毛が完了しない方もいます。
とはいえ、ほとんどの方が1~2年でVIO脱毛を完了させることができるので、エステ脱毛よりも早く理想の状態のVIOを手に入れることができますよ。
VIO脱毛はさまざまな面でおすすめできる
今回は、VIO脱毛をおすすめする理由と、VIO脱毛の効果や回数について解説しました。
「施術を受ける時に見られるのが恥ずかしい」という方も多く、なかなか一歩が踏み出せない部位であるVIO。
ですが、一歩踏み出してVIO脱毛を受ければ、自己処理が不要になったり、デリケートゾーンを清潔に保つことができるようになったりと、とてもメリットが多いので、さまざまな面でおすすめできます。