医療脱毛と家庭用脱毛器ならどっちがおすすめ?併用はしても良い?

「脱毛をしたい」と思っている方の中には、医療脱毛と家庭用脱毛器のどちらで脱毛をしようか、迷っている方もいると思います。

きっと、「医療脱毛だと安心だけど、家庭用脱毛器の手軽さも捨てがたい…」なんて、悩んでいるのではないでしょうか。

医療脱毛クリニックで行われている医療脱毛と、自宅で脱毛できる家庭用脱毛器、どっちがおすすめなのでしょうか?

目次

医療脱毛・家庭用脱毛器の基礎知識

医療脱毛とは?

医療脱毛は、医療機関で行われている脱毛方法のこと。

医療用のレーザーが搭載された、照射パワーの強い脱毛機を使い、発毛に関わる組織にアプローチすることで脱毛効果が得られます。

MEMO
熱破壊式と呼ばれる、メラニン色素に反応してレーザーが照射される脱毛機と、蓄熱式と呼ばれる、肌をじわじわと温めて蓄熱させるタイプの脱毛機があります。
医療脱毛のメリットとデメリットを徹底解説!脱毛効果が高いって本当? 医療脱毛には種類がある!脱毛前に確認しておきたい脱毛機の種類

家庭用脱毛器とは?

家庭用脱毛器とは、家庭でも気軽に脱毛できる脱毛器のこと。

医療脱毛は脱毛方法ですが、家庭用脱毛器は脱毛方法ではなく機械の名前になります。

ポイント
家庭用脱毛器のほとんどが、脱毛サロンで採用されている光脱毛と同じIPL脱毛ですが、中にはレーザー脱毛ができる家庭用脱毛器もあります。

ただ、いずれも家庭で脱毛できるように照射パワーを抑えたものになっています。

医療脱毛と家庭用脱毛器の効果の違い

医療脱毛と家庭用脱毛器のわかりやすい違いは効果です。

医療脱毛は効果が高い

医療脱毛では、照射パワーが強い脱毛機を使って施術を行うため、発毛に関わる組織そのものを破壊することができます。

ポイント
発毛に関わる組織を破壊することは医療行為なので、家庭用脱毛器はもちろん、脱毛サロンでも行うことはできません。

家庭用脱毛器は効果が低い

一方で家庭用脱毛器は、家庭でも脱毛できる程度に照射パワーを抑えているので、効果は低いです。

医療脱毛で可能な、強い照射パワーで発毛に関わる組織を破壊する行為は医療行為なので、医療脱毛する医療レーザー脱毛機は、医療従事者しか取り扱うことが許されていません。

つまり、家庭用脱毛器では永久脱毛は不可能で、医療脱毛のような効果を得ることはできません。

MEMO
家庭用脱毛器で効果に満足できず、医療脱毛クリニックに通い始める方も少なくありません。

とはいえ、家庭用脱毛器にもさまざまな種類があり、口コミでも高く評価されているものもあるため、どの家庭用脱毛器を使用するかによっても、効果は変わってくる可能性があります。

ですが、いずれにしても医療脱毛よりも効果が劣るのは明らかです。

家庭用脱毛器に永久脱毛の効果はあるの?おすすめの脱毛器はどれ? 家庭用脱毛器に永久脱毛の効果はあるの?おすすめの脱毛器はどれ? 家庭用脱毛器は効果ない?効果的な使い方はあるの?おすすめ脱毛器7選もご紹介! 家庭用脱毛器は効果ない?効果的な使い方はあるの?おすすめ脱毛器7選もご紹介!

医療脱毛と家庭用脱毛器のその他の違い

安全性

医療脱毛は安全性に優れている

医療脱毛は専門的な知識と技術を習得した医療従事者が行うので、安全性にも優れています。

医療従事者がいるので、万が一肌トラブルが起こったとしても、その場で診察や治療が無料で受けられるという安心感もあります。

家庭用脱毛器は安全性に欠ける

家庭用脱毛器は一般の方が自宅で行うため、医療従事者が行う医療脱毛と比べると、安全性に欠けます。

使用方法を誤ると肌トラブルを起こす可能性が高いですし、肌トラブルが起こったとしても、その場で診察や治療を受けることはできません。

料金

医療脱毛は高い

医療脱毛が家庭用脱毛器に劣る点があるとすれば、料金が高いことです。

MEMO
脱毛効果が高い分、どうしても料金が高くなってしまうことはやむを得ませんが、例えば顔とVIOを含む全身脱毛で、産毛まで完璧にツルツルにした場合は、50万円を超える場合がほとんど。

脱毛にお金をかけたくない方には、あまり向いていないかもしれません。

ただ、医療脱毛の場合は永久脱毛ができるので、1年前後医療脱毛クリニックに頑張って通えば、あとは脱毛にお金をかける必要はなくなります。

このことを考慮すると、長い目で見れば医療脱毛のほうがお得な場合もあるので、よく見極める必要があるといえます。

全身脱毛の値段相場はいくら?安い脱毛サロン・医療脱毛クリニックの値段を徹底比較してみた! 【部分脱毛】脱毛サロン・医療脱毛クリニックの人気部位の料金相場は?

家庭用脱毛器は安い

家庭用脱毛器と医療脱毛の値段を比較すると、シンプルに考えれば家庭用脱毛器のほうが、機械そのものを安く購入することができます。

安いものだと5万円以下で購入できますし、高くても10万円前後で購入できます。

しかし家庭用脱毛器は、ランニングコストがかかります。

MEMO

一度購入すれば永遠に使えるというわけではなく、ずっと使っていれば、カートリッジの交換や本体自体の買い替えなどが必要になります。

また、肌に塗るジェルなどの料金もかかることになるため、本体価格以上のお金がかかる可能性があります。

とはいえ、カートリッジの交換や本体の買い替え、ジェルなどの購入費用を考慮しても、家庭用脱毛器のほうが安上がりなことには変わりありません。

長く使い続けると、医療脱毛よりも高額になってしまう可能性があるので、この点は注意が必要です。

脱毛をする場所

医療脱毛は医療脱毛クリニック

医療脱毛は、医療脱毛を行っている医療脱毛クリニックで脱毛を受けます。

ポイント
先ほどもお話しした通り、医療レーザー脱毛機は医療従事者しか扱うことができないので、家庭はもちろん、脱毛サロンのような医療脱毛クリニック以外の場所では脱毛できません。

医療従事者が施術を行うという点は安心ですが、人によっては

  • ムダ毛が濃い
  • 太っている

といったコンプレックスがあったり、VIO脱毛でデリケートゾーンの施術を受けることに抵抗があったりと、「他人に体を見られたくない」という場合もあると思います。

医療脱毛クリニックでは、患者さんが恥ずかしくないように、施術を行う部位のみを露出させるようにしながら施術を行うので、全裸の状態で施術を受けなければならないようなことはありません。

ですが、他人に体を見られたくないという方にとっては、慣れるまでは不快な思いをするかもしれません。

全身脱毛が恥ずかしいと感じる理由って何?恥ずかしい思いを軽くする方法 VIO脱毛は恥ずかしい?どんな格好・体勢で施術を受けるの?

家庭用脱毛器は自宅

家庭用脱毛器は、その名の通り自宅で脱毛することができます。

ポイント
自宅での脱毛なら、脱毛している姿を他人に見られることがないので、恥ずかしくありません。

また、空いた時間を見つけてパパっと脱毛することができるので、とても手軽です。

これが医療脱毛だと、予約を取ってから、予約した日時に施術を受けに行く手間がかかってしまいます。

人気のある医療脱毛クリニックだと、なかなか予約が取れずに大変な思いをすることもあります。

MEMO
予約を取る手間がかからないことも考えると、家庭用脱毛器は自由度が高いといえます。

医療脱毛と家庭用脱毛器なら、どっちがおすすめ?

では結局、医療脱毛と家庭用脱毛器は、どっちがおすすめなのでしょうか?

当サイトの結論は「医療脱毛」

当サイトの結論としては、医療脱毛のほうがおすすめです。

医療脱毛であれば、専門的な知識や技術を持った医療従事者が施術を行うので、限界まで照射パワーを上げた上で施術を受けることができます。

照射パワーが強い分、痛みも強くなってしまいますが、家庭用脱毛器と比べると脱毛効果は圧倒的に高いですし、痛みが気になる場合は、麻酔を希望することも可能です。

また、安全性に優れている点も考慮すると、万が一の肌トラブルにもすぐに対応してもらえる医療脱毛のほうが、安心して脱毛が受けられます。

医療脱毛が向いている方

  • 永久脱毛したい方
  • 効果が高い脱毛を受けたい方
  • 多少料金が高くなっても気にしない方
  • 短期間で脱毛を完了させたい方
  • 肌トラブルが心配な方

家庭用脱毛器が向いている方

  • 医療脱毛クリニックに通う時間がない方
  • 自宅で好きな時に脱毛したい方
  • 他人に見られることなく脱毛したい方
  • 安く脱毛を済ませたい方
  • 家族や友達同士でシェアしたい方

医療脱毛と家庭用脱毛器の併用は厳禁!

  • 「脱毛を早く終わらせたいから」
  • 「医療脱毛と家庭用脱毛器、どっちも試してみたいから」

などといって、医療脱毛クリニックに通いつつ、自宅でも脱毛しようと考える方もいるかもしれません。

注意
ですが、医療脱毛と家庭用脱毛器の併用は厳禁です。

医療脱毛も家庭用脱毛器も、毛周期を考慮して適切な間隔を空けなければ、効率よく脱毛を進めることはできません。

つまり、医療脱毛と家庭用脱毛器を併用しても、脱毛が早く終わるわけではないのです。

ポイント
医療脱毛を受けるなら医療脱毛、家庭用脱毛器を使用するなら家庭用脱毛器、どちらか一本に絞りましょう。

医療脱毛と家庭用脱毛器なら、医療脱毛のほうがおすすめ!

今回は、「医療脱毛と家庭用脱毛器のどちらがおすすめなのか」ということについて解説しました。

家庭用脱毛器がダメというわけではなく、家庭用脱毛器も手軽で安価、そして他人に見られることなく脱毛できるのが魅力です。

ですがやはり、脱毛効果や安全性を考慮すると、医療脱毛のほうがおすすめです。

医療脱毛と家庭用脱毛器のどちらで脱毛するか、迷っている方はぜひ、参考にしてください。